
コメント

うい
YouTubeみたり、離乳食の本、ひよこクラブなどをみてました😅

退会ユーザー
安売りの野菜買ってきて
クックパッドで検索して作ったりします😊
3種類分しか冷凍庫に入らないので
毎日同じローテーションになりますね😭
ミートソース作ったら
ご飯と混ぜて薄焼き卵作って
オムライスっぽくしたり
麺類と混ぜたりします😊
-
さっちょん
お返事ありがとうございます。
ミートソース今度作ってみます!笑- 8月26日

退会ユーザー
3回食の時は
1週間分を何種類か作ってご飯と混ぜたりしてあげてました!
例えば今週は
・タラと白菜のあんかけ風
・かぼちゃの豆乳シチュー
・肉じゃが
・豆腐ハンバーグ
を作って冷凍しておいて食べる時にチン!
プラスBFもバリバリ愛用します!!
-
さっちょん
お返事ありがとうございます!
BFも使わないとダメですね!笑- 8月26日

退会ユーザー
離乳食考えるの大変ですよね💦
私の場合はですが、
①安売りの野菜を何種類か買い、食べやすい大きさに切る
②タンパク質を肉、魚系と用意し食べやすい大きさに切る(1種類でも大丈夫)
③それらを全部煮る(タンパク質が何種類かあるときは、その分だけ野菜を等分し鍋を分ける)
④小分けに冷凍する
⑤食べさせる際にトマトソース、粉チーズ、カレー粉、和風だし、コンソメなどで味付けをする(冷凍前に味付けまでしてしまうと楽です!)
材料は一緒でも、味付けを変えるだけでバリエーションが広がると思います!
麺類がお好きなら上記③までしたものに和風に味付けし、軽くとろみをつけたものを麺にかけると野菜もタンパク質もいっぺんに取れるのでかなり楽です😊
私が面倒くさがりなので、主食、主菜、デザート(果物又はヨーグルト)があれば十分と思うことにしています 笑
-
さっちょん
お返事ありがとうございます!
食べる前に味付けというのは
いいですね!!
細かくありがとうございます😊- 8月26日

ちゅーん
月齢が違うので参考にならなかったらごめんなさい!
肉と野菜、魚と野菜の混ぜ合わせを作ってそれぞれ冷凍して食べるときに味付けをしています❗️今あるのはツナ、パプリカ、にんじんのセットと鶏肉、小松菜、玉ねぎのセットなのでどっちか解凍して玉子焼きに混ぜる、トマトソースと和えて玉子焼きにかける、そうめんの具にする、コンソメスープの具にする、bfホワイトソースに混ぜてシチューにする、、などです😄
フルーツも梨やキウイやバナナをプロセッサーでペーストにして冷凍してパンに塗ってジャムサンド的なものにしたり、ヨーグルトと混ぜたり、豆乳と混ぜてスムージーにしたり✨
-
さっちょん
お返事ありがとうございます!
なるほど!
ありがとうございます😊
Bfも使うべきですね!!- 8月26日
さっちょん
お返事ありがとうございます!
You tubeというのは忘れてました😂