コメント
りん
飲んだすぐ後なら遊んでいるだけのこともありますよ🤗1~2時間だっていたら、暑い時期ならちょっとだけ湯冷ましや10倍以上薄めたノンカフェインのお茶をあげるといいと思います。
りん
飲んだすぐ後なら遊んでいるだけのこともありますよ🤗1~2時間だっていたら、暑い時期ならちょっとだけ湯冷ましや10倍以上薄めたノンカフェインのお茶をあげるといいと思います。
「ミルク」に関する質問
夜寝かしつける前と早朝起きたときに授乳しています。 そろそろ断乳したいなと思って 「もうミルクはおわり。 バイバイよ〜1歳になったからね」と言うと鼻水まで垂らして大号泣🥲可哀想であげてしまいました。断乳できる…
子供0.2の四人家族 食費と日用品で10万は多いですか? 初めて計算してみたのですが先月9.5万でした。 完ミのミルク代とおむつ二人分 米 ガソリン5000円ほど 込み
5ヶ月の息子がいます 旦那は3ヶ月出張で1ヶ月休みで近くにはいません。 私の実家は近くにあり父、母、弟がいます。 第一子で初めての子育て、ワンオペで限界が来てます。 多分とても手のかかるタイプで新生児期は背中スイ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もちお
大抵泣くんですよ💦
ミルク多く残したらとっておいて2時間以内だったらあげます💦
この月齢でお茶飲ませるんですね💦
口パクパクして泣いたらどうしていますか?
りん
泣いてるんですね(笑)それは、口寂しくなるのかもしれません。まだ1ヶ月なら指吸いをして自分でちゅっちゅして落ち着くことも難しいので。子供がお気に入りのぬいぐるみや枕、布団がないと寂しくて泣いちゃうようなイメージです。
なので、安心できるようにそばであやしてあげるのがいいですね。でも、ミルクもあげて、オムツも変えて、やれることをちゃんとやった上でまだ泣いているときは、泣き止まそうと思わなくて大丈夫です。そばにいるよ~泣いても大丈夫だよ~って声をかけてたりそばにいてあげるのがいいですが、ママも無理は禁物です。しんどいときは手を繋いであげたり、さすってあげたりするだけでも大丈夫ですよ。
もちお
泣きます😭
指吸します!
お気に入りが何かわからないです…
おっぱい吸わせてばかりじゃダメですかね?
癖になったり…?
オムツ、ゲップ、ミルク、抱っこ、あとはできること何ですかね?😭
さすってあげたり、手繋いだりするんですけど、全然泣き止まないです💦
りん
今の赤ちゃんのお気に入りは、ママやパパなど自分を大事に思ってくれてる人がそばにいることですから、今は特別なにもしなくて大丈夫ですよ。もう少し大きくなれば、口パクパクさせて泣くときに自分で落ち着くために赤ちゃん自身の指を吸ったりして落ち着きますが、今慌ててなにかを代わりに吸わせる必要はありませんよ。
泣き止まなくていいんです。赤ちゃんは泣くものですから、ママがオムツやミルクなどちゃんとできることをやった上で泣いているなら、それは赤ちゃんが「そばにいてよー、ずっとそばにいてよー」って言ってるのと同じなので、「そばにいるよ、大丈夫よ」って教えてあげるのがいいですね。
言葉はもちろんまだ通じませんが、そばにいる大人の感情は伝わりますから、ママが「もう、なんで泣き止まないのよ~」って不安になってると不安が伝わって怖がってしまいます。なので、例えばママが好きな歌(あんまり激しい曲は刺激が強いですが)を聞いたり歌ったりして楽しい気分になったりすると良かったりします。好きなドラマを見ながら椅子に持たれて抱っこするのでも大丈夫。時々「◯◯ちゃん、ママこのお歌好きなんだよー」とか「ママ◯◯ちゃんのこと大好きだよー、大きくなったら誰に似るのかなー?このおめめはパパかな?この鼻は~」って独り言をばんばん聞かせてあげるのでもいいですよ🤗
もちお
すみません、色々教えてくださって…
0時からおっぱい10分ずつ吸わせて、寝てしまって、2時くらいからおっぱい10分ずつ吸って寝てしまって、ミルク全く飲まなくて、母乳足りてないはずなんですけど、脱水症状にならないか心配です…
おしっこは出ていますけど、大丈夫ですかね?😭
全く違う質問になってすみません🙇♀️
りん
おしっこが出ていれば大丈夫かとは思いますが、吸わなくて心配なときはスポイトなどで様子を見ながらゆっくり5秒に1滴ずつくらいのペースで口に含ませてあげるといいです。慣れてきたらもう少し早くてもいいですが、むせないように気をつけてあげてください。スポイトがないときは衛生面に気を付けながら、清潔なガーゼを湿らせて口に含ませてあげると、上手くいけば多少吸ってくれます。
おしっこが出にくい、いつもより色が濃い、唇が乾燥気味になったりしたら病院をおすすめします。大袈裟かも、と病院受診が不安になるようでしたら、保健福祉センターの保健師さんに相談がてら様子を見てもらうのも一つです。
もちお
おしっこ出ています!
吸うし寝るなら大丈夫って産院に言われました。
今朝母乳外来行ってきました。
1時間15分くらい吸わせて、左24くらい、右は72くらいでした!
母乳量増やすためにとにかく吸わせるのやり方でいきます、ちょっとしんどいですが💦
どうしても泣くときはミルクに頼ります!
唇の乾燥気味ってどのくらいの判断ですかね?
本当にカサカサしてるくらいですか?
りん
唇に弾力あるぷりぷりした感じがなくなってきたと感じたら気を付けた方がいいと思います。色々心配になると思うので、気になることや不安なことははどんどん聞いて確認して、ママが安心して子育てできるようにしていきましょ🤗がんばってくださいね✨
もちお
少し乾燥してる気がしますが、弾力あるプリプリ感はあります💦
口開けて寝るからですかね?😭
大人も唇乾燥するから同じような感じですかね?
りん
そうですね。あと、子供の脱水は急に起こりやすいので、意識してみているとあれ?さっきみたときよりカサカサしてる!と気づきやすいと思いますよ。
もちお
気をつけてみておきます🙇♀️💦