※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後15日目の女の子、母乳量が少ないのに体重増加ありますか?授乳回数8〜12回、1回に2クール、母乳量50程度。体重増加は30〜40g、問題なしと言われたが不安。

生後15日目の女の子ですが、飲んでる母乳量がそんなにないのに体重が増えるってことはありますか?
ちなみに少し前まで乳頭保護器からしかおっぱいを飲めなかったのが、なくても飲めるようになりました。
片方5分ずつ×なるべく2クールで、ミルク40mlを2〜3回足しています。
母乳量が測れるスケールで測定したところ、2クールで50くらいしか飲んでいませんでした。2クール目がちょっと眠りかけではありましたが…
一日の授乳回数は8〜12回(ミルク除く)です。

どうみても母乳量が足りてない気がするのですが、おしっこ、うんちの回数は多く体重もちょこちょこ計ると1日あたり30〜40g増えているようなのです。

ちなみにおしっこって、オムツのサインが少しでも色付いていたら1回と数えていいんですよね?
あと、授乳は2クールまとめて1回と数えるんですよね?

一週間検診では問題ないと言われたものの、今後の授乳量のことなど何も言われなかったので不安でいっぱいです。

コメント

みみ

ミルク足していれば増えるとは思います🤔

  • ままり

    ままり

    お返事遅くなりすみません!その後ミルクは全く足さなくなりましたが、相変わらず体重は順調に増えています。スケールでいつもいつも母乳量を計るのもストレスになるので最近はあまり計っていませんが、きっと飲むときにしっかり飲んでるんだと思うことにしました😅

    • 9月3日