
旦那が家事を手伝ってくれているけど、毎日何を食べるか聞かれるのが少しストレス。献立をまとめて渡した方がいいかな?
現在、自宅安静中で旦那がご飯の用意などほぼやってくれています!
とってもありがたいのですが、今までほぼ家事をしたことない旦那なので、毎日「今日は何食べる?」「これ焼いたらいい?」と聞いてきます😫
こっちからしたら買い物も行けないでいるのに、毎日聞かれるのが少しストレスです😢(笑)
何食べるか考えて仕事帰りに買い物してきてよーって思います😢
もういっその事献立と買うものをまとめて紙に書いて渡したほうがいいのかな…😂😂
自宅安静中で旦那様が家事をやってるくれてる方、なにも言わなくても自分で考えて買い物してきて作ってくれていますか?😫
変な質問でごめんなさい😫(笑)
- るる(5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
旦那は帰りにテキトーに買ってきて勝手に作って出してくれます。
たまにこっちが食べたいものを要求すれば作ってくれます。

うい
私の旦那もそうでしたよ笑😅
なので、私は妊娠中旦那の作れる献立を考えて冷蔵庫に貼ってました😊
後は書いてあるやつは絶対買ってきてその他に何か食べたいものがあったら勝手に買って作って食べてねって言ってました🤗
うちの旦那は書いてあるものしか買って来ないので💦
何々食べたかったけど書いてなかったから買わなかったと言われた事があるので😓
-
るる
私もそうしようかと思います😫(笑)
うちの旦那も食べたいもの買っておいで~って言っても一直線に言われたものがある所に行って言われたものしか買ってこないです😂😂- 8月25日
-
うい
うちの旦那は買ってきていいよっていうと結構オーバーして買ってきます😂
毎日聞かれるのは少しイライラしますが、家事をしてくれる旦那さんでいいですね💖- 8月25日
-
るる
わかります…うちの旦那もたまに食べたいものを買ってくるのですが、びっくりするくらい高いもの買ってきたりして怒り通りこして笑えます😂(笑)
里帰りしないので出産後も頑張ってもらおうと思います😫(笑)- 8月25日
-
うい
妊娠中からやって下さる旦那さんなら大丈夫です!
絶対いいパパになりますね💖
出産は大変ですしその後の育児はもっと大変ですが、頑張って下さいね!- 8月25日
-
るる
頼りにしてます😭
すぐ怠ける旦那ですが(>_<)(笑)
助け合って頑張りたいです😭
ありがとうございました😢❤- 8月26日

チム
私がつわりで動けない時、自分で考えて買い物して作ってくれてました。私は食べれるものが限られてたのでリクエストしてそれを作ってもらってました。
旦那の場合家事が出来る人だったのでやれてましたが、ほぼ家事をしたことのない人だとどうやったらいいかわからないですよね😓
-
るる
優しい旦那様ですね🥺💕
献立考えるのは主婦でも大変ですもんね😫- 8月25日

ずぼら母ちゃん
今の切迫早産で入院中です。明日退院予定です。入院前は自宅安静してたので、旦那に全ての家事をしてもらってました!
夜ご飯は冷蔵庫の中のものを見て、今日あれがいいかもね!とか提案してました🤗
あとは、疲れてるなら惣菜でもいいよとか言ってあまり負担にならないように心がけてました😃
それと、一つひとつのことにありがとうと必ずお礼を言うようにしてました。
-
るる
優しい旦那様ですね🥺💕
私も疲れてそうな時は動ける時は動いて、ありがとうはきちんと言うようにしています😊
少し早いですが退院おめでとうございます!
どうか無理ならさないで、元気な赤ちゃん産んで下さいね😊- 8月25日

m
自宅安静中ではないですが🌀
今まで家事もほぼした事ない旦那さんなら尚更だと思うんですが、やってくれるだけ全然ましだと思いますよ👏✨
男の人ってそうゆうの考えるの苦手な人多いと思いますし。
奥様に余裕あるのでしたら、メモ渡した方がストレスじゃないかもですね😊✨
-
るる
すみません、私の書き方が悪かったです😫
うちの旦那は出来るのにやらないタイプなので、こういう時に「普段座ってばかりで何もしないから出来ないんだよ~😬」って心の中でイライラしてしまって😫(笑)
でもやるときはやってくれるのでとっても感謝しています😊
メモ渡してみようかと思います😃
ありがとうございます!- 8月25日

退会ユーザー
お気持ち分かります!!
うちのは少し違うかもですが、
うちの夫も晩御飯自分で用意してって言うと、
下処理されてないホルモン買ってきたり、
餃子作る!と言い出したり…。
買い物してくるのはいいけど、
これどうすればいいの?って結局寝てられない…。
以降、食べてきてって言ってました笑
自分の分は、ネットスーパーでうどんなどを用意してましたよー( ̄▽ ̄;)
自分で買い物はしてくれるけど、
無知な為、結局駆り出されるタイプでした!
ハッキリ言うと迷惑の極みでしたね💧
-
るる
うちもです…
とっても手のこんだものを作ろうとして結局動く事になってしまうんですよね😂(笑)
うちの旦那も家事に無知なので私の指導がなってないんだと自分を責めています😫(笑)- 8月25日

controlbox
すごく状況がよくわかりますー!
下の子が生まれた時の話なんですが、旦那が2週間いてくれたんですけど、私の方が家事の取り掛かりが早いから何もできなくて、突然「家にいるから俺にもなにかを任せてくれ!」と怒り出し…じゃあ夜ご飯作って、ってお願いしたら、「わかった!で、明日何作ればいい?」と言われ、バカだなーと(笑)「食事とは、献立を考え、冷蔵庫の管理をし、買い物をし、作って、皿洗いや掃除をして、ゴミを捨てるまでが仕事です。」とはっきり言いました。
その時は、お互い何が作れるのかを洗い出して、100均のホワイトボードを買って、1週間の献立は一緒に考えて、ホワイトボードに書いてました。買い物も1週間まとめられるので、節約にもなってよかったです!
-
るる
何か助けになりたかったのでしょうね😂
優しい旦那様ですね☺️‼️💕
うちもやる気はあるのですが知識がないのでどうしたらいいものかと頭悩ませています😂(笑)
献立を一緒に考えるのもよさそうですね!
やってみます❤- 8月25日

ユキ©︎
家事をほとんどしたことの無い旦那さんなら、分からないのも当然なのでは😓?
それは仕方のないことですし、旦那さんの気持ちも考えてあげた方がいいと思います😓
それならお弁当を買ってきてもらうとか、宅配弁当を頼んだら旦那さんもめいさんも気持ち的に楽になると思います👍🏻
分からない事をお願いするんですから、完璧を求めたら旦那さんが潰れてしまうと思いますよ💦
-
るる
私も旦那の出来る範囲で無理をさせないように動ける時は頑張って動いているのですが、心に余裕がないときはイライラしてしまって😢
反省しています。
ありがとうございます!- 8月25日

ぐりとぐら
私は家事等はしてもいいと言われていますが、重たい物を持つのはNGなので、生協を使っています。
週1で自宅まで届けてくれるのですが、◯◯セットみたいなのが結構いろんな種類ありますよ。
野菜と肉魚類がセットになっているのであとは炒めるだけ!焼くだけ!のものです。
今は私が料理してますが、お産で入院中とか退院後に使えそうだね〜と旦那とも話し中です!
-
るる
生協!トドックですかね?
それは思い付かなかったです😃
とってもよさそうですね‼️
ネットで調べてみようと思います☺️
ありがとうございます☺️- 8月25日
-
ぐりとぐら
私が使っているのはコープさんです。
チラシを見て、注文したものが1週間後に届くシステムです。(ネットでも注文ができます。)
これだと、めいさんが注文すればいいので、買いすぎも防げると思います。(男の人ってスーパーに行くと、あれもこれも買いすぎてきません?笑)
調味料や飲み物などの重たいものも家まで届けてくれるし、オムツやレトルト離乳食も宅配してくれるみたいなので、産後も助かりそうですよ!- 8月25日
-
るる
産後すごく助かりそうですね!
調べてみます☺️
ありがとうございます☺️🎵- 8月26日
るる
旦那様すごいですね☺️❤
気を使ってしまってなかなか食べたいものを伝えられないので今度お願いしてみたいと思います😢💕