
最近子供にママ笑って?と言われてしまい、疲れて遊んであげられていないことに気づいた。ママっ子で疲れてしまい、ニコニコしてるママになりたい。どうしたらいいかな…
子供にママ笑って?と言われてしまいました💦
最近怒ってばかりだし、疲れてあまり遊んであげられてないからかなぁ…
赤ちゃん返りなのか、なんでもママやって〜とママっ子で、周りのママ友には異常な程のママラブだよねって言われるママっ子で少々疲れてしまいました。
旦那にも顔!!と言われる程、顔に出やすいのでどうにかしないと。
ニコニコしてるママになるにはどうしたらいいのやら…
- べべすけ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

りーまま
妊婦でなかなか自分も大変な時にママ言われると本当に疲れますよね!
でも、2人目産まれたらもっと構ってあげられなくなるので今はイライラしてない時は思いっきり構ってあげた方がいいかなって思います。
イライラした時は旦那さんとかにも少し頼ってお子さん見てもらったりとか!
ママ笑ってってよっぽどだと思います。お子さんはもう3歳なので色んな想いを汲み取ることができてるはずです、お子さんも不安なんだと思うので、抱きしめてあげたりすると安心して少し落ち着くと思いますので、妊婦で大変ですが今は目の前のお子さんを可愛がってあげて下さい。

いる
私もたまに言われます😂😂
その度に鏡を見て
笑って
反省です😂😂
怒りたくなったら、
アホーとか
思わず笑っちゃことを
口にして
笑うようにはしたり
否定する言葉では無く
そうだね〜って
肯定するように
してます。
-
べべすけ
否定する言葉をやめることから私も始めてみます!!
笑顔って難しいですね😭- 8月26日
-
いる
私は
常に口角をあげるように意識してます😊😊
下がると暗く感じるので😅😅- 8月26日
べべすけ
もう少しで産休なので、仕事がなければもう少し余裕ができると思うので、しっかり構ってあげたいと思います!