
実母が好きではない方いますか?😂どれくらいの頻度で連絡とったり、会っ…
実母が好きではない方いますか?😂
どれくらいの頻度で連絡とったり、会ったりしていますか?
また差し支えなければ好きではない理由も教えてください。
- うそよ(疲れが取れない)
コメント

めーたんまま🔰
私は、実母が好きか嫌いかと聞かれたら、嫌いです😅
姉弟で私は真ん中何ですが、姉と弟は小さい時から、可愛がられ、私には、怒られたり、買って貰えなかったりばかり❗️産まなければ良かったと、言われた事もありました‼️特に、弟は溺愛してて、何でも買い与えてましたが、私は、姉や親戚のお下がりばかりでした‼️でも、祖父や父が私を可愛がってくれたので、私は高校卒業迄は母親に逆らわずに、ひっそり生きてましたが、卒業と同時に家を出ました‼️うわべは何もなかったかのように、今では、付き合ってますが、母親には憎しみの感情が強いです😅

退会ユーザー
性格合わないのに、やっぱり気になるので毎日連絡とります🍀
やっぱり育ててもらっても、本気で好きでなくなる場合もあるんですかね😭自分が親になった今、少し考えさせられました💦
回答とズレててすみません。
-
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
毎日はすごいですね💦
私には考えられません。- 8月25日

なつ🐶🐶
実家も出て、車で4時間かからないくらいの他県に住んでます
実母が嫌いと言うか合わないというか…
結婚してすぐ父親が亡くなりました
それからしばらくの法事が一段落して、主人が家を建ててくれてからはほとんど何かなければ帰りません😥
実家の犬に会いに帰るようなもんですね😥
嫌いと言うか合わない理由は昔から弟優先で育てられたこと、今でも30近い弟を甘やかし続けてる事ですかね…
結婚してから、妻として親としての在り方の自分の考え方と、大人になって自分の母の在り方についての考え方の違いも大きく考え方が違うことも理由ですかね…
結婚してからは自分たちで犬を飼ったりして家族は主人と愛犬だけだと強く思ってます
連絡も母からくれば返すくらいです
-
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
4時間かかると自然と帰る頻度も減りますよね(><)
そういう経緯があるなら尚更だと思います😢
私も結婚、出産を機に母親に対する見方も変わりました。- 8月25日
-
なつ🐶🐶
おなじ妻として親としての立場になると見方が変わりますね💦
実家にベッタリな人とかが信じられないですw
ちょうど良い距離感なのかもしれないです。
それなりに歳を重ねれば法事も増えたりするものですからね
その時に会う程度、年末年始やお盆のどちらかに会う程度、何かあれば連絡する程度がお互いにとってもいい気がします😥- 8月25日
-
うそよ(疲れが取れない)
それはとても分かります😂
母娘が仲良しなのは素晴らしいと思いますが「毎週実家に帰ってます」「週〇日で帰ってご飯も食べて帰ってきます」とか見ると「自立してないのかな?」って思っちゃいます💦
確かに年に数回がちょうどいいです。
母から食事に誘われたりしますが、面倒なので断ってます笑
嫌いにならないためにも、たまに会うくらいが私にはいいみたいです。- 8月25日
-
なつ🐶🐶
ほんとそれです🤣
同居ならまだしもそれって自分が楽したいだけだよなとw
親にいつまで甘えるつもりなんだろ😂
同じですー
いまよりさらに嫌いにならないために、今くらいの距離感がいちばんいいなと
もう結婚して自立してい家庭を持っているからこそ遠過ぎず位がラクですね🙄- 8月25日
-
うそよ(疲れが取れない)
分かってもらえて嬉しいです🤣笑
楽したいだけですよね!?
頻繁に帰ってくる娘を受け入れる親も親だし、結婚しても実家に依存している人って…って思います😅💦
本当にそうです!
共感です。
この話を分かってもらえる方がいて嬉しいです😢- 8月25日
-
なつ🐶🐶
凄いわかりますw
もうわたしも父親もいないので、親がいつまでもいるつもりなんだろうなとw
むしろうちは実家に自分の部屋すら改築されてるのでw
ここまで実母に嫌悪感というか、嫌いという感情があるのかも知れませんが…
親子である前におなじ女として性格が合いませんよねw- 8月25日
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
それだけ色々あったのに、今はきちんとお付き合いされていて素晴らしいです(><)💦
私だったら無理かもしれません…。
めーたんまま🔰
祖父は亡くなりましたが、父はまだ健在ですから、父が生きてる間は、時々顔を出してるぐらいですよ😣父がなくなったら、絶対近寄らないと思います😅
それに、母親が私にだけ、差別していると、父親に何度も訴えたのですが、母親が、私が嘘をついてると、言ってましたので、そのうち、もう、誰にも言いませんでした‼️祖父は母方の方でしたが、多分、私の事を分かっててくれて、本当に可愛がってくれてたので、生きて来れたと思います☺️
孫はとりあえず可愛がってくれますので😣