![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子のベビー用品について質問です。 ・ベビーベッドは2つ必要? ・抱っこ紐はどのタイプがおすすめ? ・ベビーカーは双子用1つでOK? 教えてください。
初マタ現在妊娠23週のMD双子妊婦です。
双子のベビー用品についていくつか質問です🙇♀️
・ベビーベッドは2つ購入されましたか?
部屋がそんなに広くないので布団で良いのか、ベッドがあった方が便利なのか迷っています。
・抱っこ紐は前に2人一緒に抱っこできるタイプと前と後ろに1人ずつ抱っことおんぶという形でてきるタイプとあるみたいなんですが、皆様どのようなものを使ってますか?
前2人って重いのかなーと考えたり、でも顔が見えた方が安心かなーとか悶々。
・ベビーカーは双子用の1つですか?双子用と1人用のどちらも買ったという方もいらっしゃるみたいで、かなりの金額になるなぁ...と。
どれか1つでも良いので教えて頂だけると嬉しいです。
また、これがあったら便利だったーというのもあれば教えて下さい😊
- りん(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
ベビーベットは2人で1つのベットで寝かせていました😊
横向きのベットに縦にねかせていましたがだんだん頭が当たるので斜めになっていました。笑
上の子が2歳だったのと犬がいたのでレンタルしましたが布団でもいいと思います!
抱っこひもは上の子が使っていたものと首座り前から使えるものを新しく買いました!
前と後ろで抱っこした時期もありましたがめちゃくちゃ重くて身体が痛かったです😥
おんぶの方が家事とか出来るので便利でした😊
ベビーカーは双子様買いました!
上の子の1人乗りもありましたが使わなかったです😊
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
最初は1つのベビーベッドに2人寝かせてましたがすぐ狭くなってしまったので、もしベビーベッドにしなきゃいけない理由がなければお布団でもいいと思います!ベビーベッド2つは置き場所に困るのでしなかったです😅
抱っこ紐は双子用のではなく、おんぶも出来る抱っこ紐2本あった方が便利です!
1人抱っこ1人おんぶしてます!
うちは双子用のベビーカー持っていますが、重いし使える場所が限られるので使えていません💦高かったので買わなくてもよかったと後悔してます💦
基本1人抱っこもしくはおんぶに1人ベビーカーで移動してます😊
-
りん
回答ありがとうございます。
ベッドは捨てるのも大変ですもんね。初めからお布団でも良さそうですね。
そうなんですね!!おんぶもできる抱っこ紐があるんですね(^^)聞けて良かったです💓
高いですよね💦2人並んでるの見たら可愛いなーって思って欲しいと思ってましたが、大変でそんなこと言ってられないですね笑
大変参考になりました😊💓- 8月25日
![かもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもあ
ベビーベッドは1つしか買わなかったです。うちは上の子がいるので、踏まれるのが怖くて買いましたが、そういうのがなければ布団で良いと思います😄
抱っこ紐は1人抱っこ、1人おんぶが便利です。
うちは双子用縦型、双子用横型、1人用AB型、1人用B型全てあります。が、1人用はたまにしか使わないです。双子用の縦型と横型を場所によって使い分けています。すぐには出かけないと思うので、産まれて落ちついて買うほうが良いかなと思います😄
ちなみに私も福岡です。MDの双子です😄
-
りん
回答ありがとうございます!
皆様のご意見を拝見して、初産なので、ベビー用の布団を2つ並べるようにしようかと思ってきました🌟
ベビーカーすごい!そんなにいっぱいあるんですね。縦の方が通りやすそうですもんね。やはり1人用はいらなさそうですね。
本当ですか〜!福岡の筑紫野市に住んでます。先輩ママ様どうぞよろしくお願いします🥺- 8月25日
-
かもあ
うちは上の子のときに1人用のを買いましたが、双子うまれてからは双子用しか使ってないですね😄縦型のほうが通りやすいので、天神やら博多駅やら都会に行くとき、スーパーに行くときは縦型です。ただうちの双子は横型が好きなので、横型を使う頻度は多いです。
私は福岡市在住、実家は春日市です。昨日は筑紫野イオンに行きました 笑- 8月25日
-
りん
見た目横の方が可愛いですもんね😍天神、博多〜!妊娠してからこわくて1回も行けず笑
産まれて落ち着いたら都会も行きたいです⭐️
本当ですか!筑紫野イオンは私しょっちゅう出没してます。筑紫野イオンであれば横型で良さそうですよね??- 8月25日
-
かもあ
イオンはどこも通路が広いので、横型で行っています😄
筑紫野ゆめタウンに双子用横型が試乗できますよね。私は新品は高いので、中古の綺麗なのを探して半額以下で買いました。
抱っこ紐もとりあえず1つあったらどうにかなるかも、、
産まれてみないと想像できないですよね😄- 8月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
・ベビーベッド
うちは、一つお下がりを頂きましたが、1ヶ月も経たないうちにベビーベッドでは寝なくなり大人の布団に添い寝するようになりました。大人用の布団で全く問題ないです。
・抱っこ紐
エルゴの普通の抱っこ紐を2つ持ってますが、今まであまり使った事がないです。普段の育児で肩腰に負担がかかってるので、外出時は身体に負担をかけずに移動したかったので外出はベビーカーのみです。
なので、2人同時抱っこは全く頭になかったです。
・ベビーカー
移動手段が車のみの所に住んでます。なので、新生児の頃から二人用のベビーカー1台のみです。スーパーなどで狭いスーパーに行く時は、スーパーの一人用ベビーカーがあるので、それにひとり乗せてもう一人は抱っこ紐っていう時がありました。
でも、その時は買い物かごが下にあるので、入れたり出したりするのに、ひとり抱っこしてる状態で何度もかがむのが大変でした。
二人用ベビーカーだとその上に買い物かごを置いてかがむこともなくスムーズにいけます。買い物カートみたいな感じです。
-
りん
回答ありがとうございます。
寝なくなってしまうというのはベッドは嫌がるということでしょうか?そういうこともあるんですね。それなら完全のいらないですもんね😵
想像以上に普段の育児がしんどそうですね、、。
スーパー行くのにはどっちも抱っこしていくのかなーって思ってましたが、甘いですね。普通に考えて重いですよね。双子用ベビーカー上手く使いこなさないとですね。
参考になります。ありがとうございます😊- 8月25日
-
ママリ
返信を間違えて下にしてしまいました。
- 8月25日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
抱っこ紐は種類たくさんあるので使いやすそうなものを見てみてくださいね😊
双子用ベビーカーに乗せてるの可愛いですよね💓
ベビーカーに関しては、住まわれている場所や移動手段、双子を連れてよく行くことになりそうな場所(行きたい場所)によって使いやすい方が変わると思いますのでゆっくり検討してみてください!
-
みみ
上に続けて回答しようとして間違えてここに投稿してしまいました💦💦
- 8月25日
-
りん
いえいえありがとうございます😊
そうですね。ベビーカー広さがいりますもんね。そんなに都会ではないので横でもいけるかなーと思ってます。
検討してみます。ありがとうございます(o^^o)- 8月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ベビーベッドで寝なくなる理由はよくわからないのですが、よくベッドでは泣くようになりました。添い寝だとすぐに眠ってしまうという感じです。それでベッドに戻しても泣くの繰り返しで使わなくなりました。
二人抱っこで買い物って、どうやってするんだろって思います。私は、腰がやられて動けなくなりそうです。
実際にギックリ腰になり、こどもの世話どころか自分の顔も洗えなくなった時期もありました。
-
りん
そうなんですね。赤ちゃんによって違うんですね、でもそのパターンだったら、ベッド使えなくなっちゃいますよね( ; ; )買ってたらもったいないことに。
本当ですか!それは壮絶😭
体力勝負...。- 8月25日
![もこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこちゃん
うちもMD双子男の子ツインズです👶
ベビーベッド
たぶんいりません。ペットがいるお家はあってもいいかも。昼間リビングで赤ちゃん用布団2枚並べて寝てます。
夜は添い寝です。
広いリビングがある家ならベビーベッドあったら楽かもです💦
抱っこ紐
エルゴ、ナップナップ、コニー辺りがよく使ってます。
前抱っこ、後ろおんぶで抱っこ紐使ったことないです。
たまに後ろおんぶ、前で手で抱っこはあります。
私は腰に負担がかかる事はしないです。。
ベビーカー
うちは上の子いるので1人用は持ってました。
双子用は中古を貰いました。
双子用は生まれてから購入でも全然大丈夫だと思います。
大人がご飯食べている時に、ベビーカーに居てもらえると楽ですね。もしかしたら寝てくれるかもしれないですし。
-
りん
回答ありがとうございます。
賃貸でそんなに広くないのでお布団にした方がよさそうですね(^^)
ベビーカー高いですもんね。中古品私も探してみます🌟
想像以上に体力を使いそうなことが皆様の回答を拝見してて分かりました💦
ありがとうございます大変参考になりました😊💓- 8月25日
![あさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさ
私の家も狭く、切迫早産で長期入院と帝王切開で身体がきつく夜中の授乳に何度も身体を起こすのがキツくて、シングルの布団に2人を横向きに並べて寝かせています!今1歳9ヶ月ですが、赤ちゃんの時と変わらず並んで寝ています😊
双子用の横型のベビーカーを愛用してます!
私1人でお出かけする時は便利ですし、抱っこ紐とお店のカートを使うときもありますが、2人寝てしまったときなど、ベビーカーの方が便利だなと思います😊
抱っこ紐も私用と旦那さん用で2つありますが、保育園の時など1人を抱っこ紐、もう1人を抱っこ紐にしています🤗
-
りん
回答ありがとうございます。
帝王切開は回復に時間がかかりますもんね。夜中の授乳...大変そうです。
それ良いですね😊長く使えるし、大人用だから無駄にならないですもんね。
やはり私も横ベビーカー買おうと思います(^^)ベビーカーに乗ってくれたら自分の負担が減りますもんね。
参考になりました!ありがとうございます😉- 8月27日
![あさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさ
すみません😭
1人を抱っこ紐、もう1人を普通に抱っこしてます!
![よよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よよ
ペットがいる場合は必要ですが、本当にあっとゆう間に大きくなるのでベビーベッドは勿体ないと思います(ノД`)
私はベビーベッドは買わずベビー布団1つ買い双子を横並びにして寝かせていましたが、ベビー布団すらすぐ狭くなります!
なので正直ベビー布団も勿体ないです!
…私は買って後悔しました笑
大人用のシングルサイズの固めのマットの物に横並びに寝かすのをオススメします\( ⍢ )/
抱っこ紐は私用と旦那用に2つ用意しました!
前抱っこもおんぶもできますし、価格的にもnapnapはオススメです(*¨̮*)
ベビーカーは双子用の横並び1台を買ったのと、1人乗りをお下がりで頂きましたが、私は意外に一人乗りベビーカーはほぼ使いませんでした!
本当にあっとゆう間にどんどん重たくなるので出来るだけ抱っこではなく(本当に腰がやられます)ベビーカーに乗ってもらうようにしました!
あと横型は新生児期から乗せれますが縦型ベビーカーは数ヶ月たたないと乗せられないので要注意です。
長々と失礼致しました( ˊᵕˋ )
双子妊婦さん大変ですがあともう少し頑張ってくださいね♡
無事に双子ちゃんに逢える事を祈ってます(*¨̮*)
りん
回答ありがとうございます。
ベット1つに2人!なるほど。2つだと場所とりますもんね。
やはり2人重いですよね。外出先だけじゃなく、家事中にも使うんですね。家事中はおんぶの方が良いですもんね。
そうなんですね。そしたらとりあえず双子用ベビーカーだけ買ったら良さそうですね🌟
ありがとうございます大変参考になりました(o^^o)💓