
離乳食の量について、生後5ヶ月から2回食にしている子どもがよく食べるため、食事のバランスや量について相談です。食べる量を増やしてもいいか、1回の量の目安や生後6ヶ月の子どもの食事量が知りたいです。
離乳食の量について。
生後5ヶ月ピッタリから始めてお盆明けから2回食にしました!
よく食べる子で出したものは今のところ全て完食します。
基本的にお粥は60、野菜果物30、タンパク質30ぐらいをいまあげてるんですが増やしてもいいんでしょうか?
でも1回の量ってありますよね?🤔
ぺろっと食べちゃってミルクの量も250をぺろりです。
生後6ヶ月のお子さんをお持ちの方で2回食にしてる方1回目2回目の量どれくらい食べてるか教えてほしいです
出来ればよく食べる子お願いします
- 葉月ゆい(6歳)

たむのすけ
凄い!✨一回でそんなに食べるんですね‼︎
うちは今週から2回食にしましたが、午前中はお粥30、野菜25、タンパク質10、午後は慣らしでお粥15、野菜5にしてました😋
パクパク食べてくれるなんて羨ましいです!

りこ
初めまして😌🤚
2回食の時の、目安量(和光堂さん)です😊✩.*˚
離乳食講習に行った際に言われたのは、タンパク質は胃に負担がかかるから範囲内で!!米類や野菜類は多少上下OK。だけれど、出来ればまだ消化器が未熟なため足りない分はミルクで補ってくださいって言われました✩.*˚
うちもよく食べる子だったので、5gぐらい多くあげたことも多々ありました❤
参考までに😌🌼
毎日育児お疲れ様です!

あ
たんぱく質だけは適量を守らないと身体に(臓器に)負担がかかります!って離乳食教室でいってました!
なのでお粥やお野菜は増やしてもいいと思います🥺👌
でもたくさん食べるからといってあまり増やしすぎると消化器系がともなわず体調不良の原因にもなるそうなので、、、
離乳食難しいですよね💦
コメント