子育て・グッズ 睡眠時間の記録において、目を閉じているがおしゃぶりをしていたり物音で起きたりする時間をカウントするか、完全に眠りに落ちてからカウントするかどちらが正しいでしょうか? 睡眠時間を記録しています。 目は瞑っていますが、時折おしゃぶりをしていたり、ちょっとした物音で慌てて私が近くにいるか手探りにしたりする時間は、カウントするのでしょうか? 完全に落ちてからですか? 最終更新:2019年8月25日 お気に入り 睡眠時間 おしゃぶり ママリ(6歳) コメント はじめてのママリ🔰 深い眠りと浅い眠りを交互に繰り返してるだけだとおもうので、目を瞑ってたら寝てると判断します☺️ 8月25日 ママリ すみません💦ハッキリ記述していませんでした。 眠りに落ちる寸前の状態の時です! もう全身グデーっとしてからカウントなのか、目は瞑ってるけど指しゃぶりで眠ろうと頑張ってる(時々止まって寝落ちしそう)の時からカウントなのか分からなくて💦💦 8月25日 はじめてのママリ🔰 すみません勘違いしてました😂💦 それだったら動きが止まって完全に落ちたなって思ってからな気がします☺️ 8月25日 ママリ いえいえ!わざわざありがとうございます!! 分かりました👌完全に動きが止まってからはかろうとおもいます! ありがとうございました❤️❤️ 8月25日
ママリ
すみません💦ハッキリ記述していませんでした。
眠りに落ちる寸前の状態の時です!
もう全身グデーっとしてからカウントなのか、目は瞑ってるけど指しゃぶりで眠ろうと頑張ってる(時々止まって寝落ちしそう)の時からカウントなのか分からなくて💦💦
はじめてのママリ🔰
すみません勘違いしてました😂💦
それだったら動きが止まって完全に落ちたなって思ってからな気がします☺️
ママリ
いえいえ!わざわざありがとうございます!!
分かりました👌完全に動きが止まってからはかろうとおもいます!
ありがとうございました❤️❤️