
マイホームを建てる際、2社から500万円の差がある見積もりを受けています。耐震ダンパーの有無で迷っており、決め手が知りたいです。仮契約時に手付金を支払う予定です。
これからマイホームを持とうと思っている者です。
今現在2社から見積もりを出して頂いてます。
延べ床面積が37坪で、現在500万円の差があります。
500万円の差は大きいですよね.......?
耐震ダンパーがついているお家の方がやはりいいのでしょうか?だんだん分からなくなってきてしまいました。笑
今後この2社で仮契約という形で手付金を支払う予定です。(キャンセルする場合は、2社とも返金されます。)
マイホームを建てた方で、なにがそのHMの決め手となったか教えて頂けないでしょうか?
- しおまる(5歳5ヶ月, 7歳)

みーこ
私は工務店さんにしましたが…
決めては棟梁さんの人柄と、オリジナル建具です✨
私は下請け大工使ってるとこは信用できなくて(><)
その工務店で全てやってて、外注も使ってないのがポイント高いです。
棟梁さんが営業して、打ち合わせして設計図かいて、現場も仕切ってくれるから、安心してお任せできました❣️
木の細工のオリジナル建具も、他のとこに見せても、うちにはできる大工いないとか、作れる建具屋さん見つからないと言われるくらいすごいし、めっちゃ好みでした!

さすけ
うちは地震、災害に強い家!です。
というより旦那が絶対この条件は譲らない!て感じでした😂
ただ、今はどこのメーカーも耐震には力を入れているので悩みどころですよね💦
あとは雨の日に木材、工具などを放置しない🤔が絶対条件だったみたいです😁
コメント