
コメント

ままり
いまだにまだお座りが不安定です。
乳児後期検診の時はほぼお座りが出来ていませんでした。、
案の定引っかかりまた再検診に行かないといけません💦
だいぶしっかりはしてきましたが、座って何かをして遊ぶなどはまだ無理です😥
先生も大丈夫だろうけどとは言ってましたので、ゆっくりなんだろうと思ってあまり心配はしていませんが🙂
もしかしたら後期検診で引っかかるかもしれないですね💦

りー
うちの子も首すわり4ヶ月?くらいでお座りはうつ伏せから自分で座れるようになったのは9ヶ月後半でしたよ!
一歳になりましたがつたい歩きがやっと少し進めるようになったくらいです!
個人差あるから心配なっちゃいますよね
-
こう
心配なります!早く座れるようになりますように...!
- 9月10日

ako.ako
素人なので絶対大丈夫!とは言えませんが…
うちの子ちゃんと腰座っておすわりできた!って思ったのは11ヶ月でした😂😂
9ヶ月のときは無理に座らせればなんとか座れるけど直ぐに後ろに倒れるか、手をついてるかでしたよ〜💡
ちなみに、寝転がって遊ぶのが大好きでした。(笑)
周りの子のようにおすわりして遊んでる姿を見るようになったのは1歳手前でした😂!
お座りがあまり好きではなかったのかもしれません🤔
あ!うちも首すわり遅くて、完全に座ったな!と思ったの5ヶ月でした!!
-
こう
同じですね。回答ありがとうございます。
- 9月10日

ゆきえ
その頃はお座りさせても、結構すぐ倒れていました…
10ヶ月で自分から座れるようになったものの、倒れることはまだありました…
倒れなくなったなーと感じたのは11ヶ月です^ ^
7ヶ月検診の際に、お座りで経過観察になりました…
今も歩けるようになるまで様子を見ましょうと言われていて、予防接種の際に発達も見てもらっています!
何かあれば言われると思うので、心配であれば10ヶ月検診か小児科で診てもらってもいいと思います^ ^
診てもうだけで少し気が楽になります^ ^
-
こう
そうですね!検診でみてもらいます。
- 9月10日

ままり
8ヶ月すぎから安定しました!
持っている育児本にできるこが多いけどハイハイが先な子もいる、焦らなくて良いと書いてありましたよ!
-
こう
ありがとうございます。うちの子はハイハイもまだです💦心配です!
- 9月10日

はるなつ
うちも9ヵ月になってもお座りできなくて、8ヵ月検診では経過観察とされ不安でしたが、9ヵ月後半で突然お座り、ハイハイ、つかまり立ちが出来るようになりました。
うちはハイハイとつかまり立ちが同時で、ハイハイするようになってからお座りも安定して転ばなくなりました。
お座りには下半身の筋肉を使うみたいで、ハイハイして鍛えてからのほうがきれいに座れると他のサイトでも読みました!確かにうちの子もめちゃくちゃ姿勢よく座ってます(^^)だからまだ気にしなくても大丈夫ですよ!

はらみ
うちも同じような感じですが、この子のペースなんだな〜とあまり気にしていません!🙌🏻
首座りも5ヶ月ぐらいだったので頭が重いんだなって思います。
ずりばいで前に進めるようになってますし、何よりコロコロ転がって移動するのが好きなようで、出来ることはあります。
とはいえ何もしてない訳ではなく、関わり遊びの時や絵本の読み聞かせの時は私の膝に座らせています🍀
-
こう
うちもまったく同じです!ずりばいで前に進めるようになりました!
- 9月10日
こう
ですよね。
検診心配です!