![moussy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![つなっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つなっ
私はもともとデブだったので増加は5キロ以内にしなさい!と怒られたことがありますw
もともとの体重で増加していい値があるみたいです(´ω`)
結局私は出産まで3キロ増加で止めれましたヽ(*´ェ`*)ノ
と言っても悪阻で3キロ減ってからの6キロ増加でした(゚⊿゚)w
悪阻がないともっと増えてたと思います(´・ω・`)
![ゆぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅ
助産師さんに「7ヶ月までは赤ちゃんが成長したんじゃなくて、ママが太ってるだけだからね!」って、言われたのをハッキリ覚えてます(苦笑
7ヶ月過ぎると一気にお腹も出て体重も増えますよ😊妊娠線も出やすいです💦
私は食べ悪阻で7ヶ月入る頃に既に10キロ増えてて、そこからまた出産するまでに6キロ増えて、妊娠線も股関節の痛みもヤバかったです😲辛いばかりの妊婦ライフでした💦
完母なのですが、妊娠前の体重まであと8キロ落とさないといけないです…orz
なので私から言えるのは、気をつけられるなら、体重管理はしっかりされた方が良いですよ😅
-
moussy
お返事ありがとうございます(*˙˘˙*)ஐ
7ヶ月までは、ママが太っただけなんですね…"(/へ\*)"))
私は、普段ご飯をあまり食べなかったんですけど妊娠が発覚してからちゃんと食べなきゃと思い食べてますし、お腹空いて間食とかもしてしまいます…。
そぉーですね…!
毎日体重計って体重管理して気をつけていきますね⑅◡̈*
ありがとうございます(*˙˘˙*)ஐ- 4月6日
![ぷぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅ
私はつわりで、16wくらいまでは体重が減ってました。減っても-2kgくらいでしたが^^;
そこから徐々に増えていきました。
後期はかなり増えやすいので、初期〜中期はあまり増えないほうがあとが安心です(^^)
あと、急に増えると妊娠高血圧や糖尿病になるリスクが高くなるので気をつけないとです(>_<)
-
moussy
お返事ありがとうございます(*˙˘˙*)ஐ
16wまでは、体重減ってたんですね⑅◡̈*
やっぱり、後期は増えやすいんですね(๑• •๑)♡
今から体重管理をしっかりしていきたいです!
高血圧とか糖尿病になりやすいんですね。気をつけます٩(ˊᗜˋ*)
ありがとうございます(o´罒`o)- 4月6日
![みすっくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みすっくま
わたし最初から食べ悪阻で12wの検診のときにすでに約4キロ+でした‥‥(笑)
今9ヶ月で10㌔越えてしまってもう必死です(;_;)でも食べてスッキリするなら、わたしは欲求に任せて初期の頃は食べちゃったほうがいいのかなって思います!悪阻を我慢するほうが辛いです〜(><)
-
moussy
お返事ありがとうございます(*˙˘˙*)ஐ
9ヶ月で10キロ越えてしまったんですね…"(/へ\*)"))
落とすのが大変そうですよね…(。•́︿•̀。)
逆の発想ですね⑅◡̈*
確かに、悪阻を我慢する方が辛いならまだ食べた方がいいですよね٩(●˙▿˙●)۶
ありがとうございます(o´罒`o)- 4月6日
moussy
お返事ありがとうございます(*˙˘˙*)ஐ
増加していい値あるんですね!
今度病院行った時に聞いてみます⑅◡̈*