※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこまま
子育て・グッズ

6ヶ月の男の子の授乳について相談です。授乳間隔とお昼寝後の泣きについて不安があります。

6ヶ月の男の子です。

離乳食は2回食です。
この時期は、授乳間隔はどれくらいあけたらいいのでしょうか?

夜中は泣いたら授乳しています。
日中は、離乳食後に授乳してみますが飲まなければ、30分~1時間後くらいに授乳してみます。
そのあと、お昼の離乳食後にまた授乳。
ここで飲まなければ、お昼寝前に授乳してみる。
お昼寝した場合は起きたら授乳。
お昼寝しない場合は4時間くらいの間隔で授乳しています。

一日の授乳総数は6回程ですが、多いのか少ないのか分かりません。
片方だけしか飲まないときもあり、足りていないのではないかと不安にもなります。
お昼寝から起きるときは、なぜかギャン泣きまではいかなくても、それに近い泣きで起きます。
お腹が空きすぎてそうなるのか、寝言泣きをしているのかも分かりません。

まとまってない文で申し訳ないです。
聞きたいことは、授乳間隔とお昼寝の後の泣きについてです。
よろしくお願いします。

コメント

リコ

1日6回、4時間間隔ならちょうど良さそうですけとね?(^^)うちも完母です。ちなみにわたしは朝と夕方の2回食してます。

  • ちょこまま

    ちょこまま

    ですかね…
    授乳時間を決めた方がいいのかと考えたりしてしまって。
    お腹の空きぐあいは日々違うので、バラバラでも大丈夫なものでしょうか…?

    • 4月5日
  • リコ

    リコ

    いや、、、できるだけ生活リズムは整えたほうがいいと市の栄養士さん、保健師さんは言ってました。なので、わたしも気にはしてますが、けっこうアバウトですよ⚡️(^_^;)
    保育園とか行く予定ありますか?

    • 4月5日
  • ちょこまま

    ちょこまま

    育休あけの9月に入れたいと思っています。
    入れるかはまだ分かりませんが。

    授乳時間はなんとなく似たような時間になっている気はするのですが、ちゃんと飲んでくれないとバラバラになってしまうんですよね(>_<)

    • 4月5日
  • リコ

    リコ

    そうなんですね!うちも6月入園なので、整えないととは思ってますが、なかなかうまくいかない日もあります(^_^;)
    けど、食べる量とかも増えてくるともう少し落ち着くかとは思いますよ!
    でもわかります!食後じゃなくてもいつもより飲まなかったな〜って思うとやっぱり2,3時間後授乳になっちゃったりってたまにありますよ(>_<)

    • 4月5日