
産後の生理が乱れている状況で、妊娠の可能性を心配しています。産後2ヶ月目から生理が規則正しくきていたが、今回は2週間遅れており、妊娠検査薬は陰性。ストレスもある状況で産婦人科に行けず、乳幼児の病気もあるため、アドバイスを求めています。
産後の生理について
カテゴリーあっているか分かりませんが、皆さんにお聞きしたいことがあります!
昨年の10月に第二子を出産して、産後2ヶ月目には生理再開していました。
そこから毎月だいたい規則正しくきていたのですが8月頭にくるはずの生理が2週間過ぎた現在もまだきていません。
もともと多嚢胞や生理不順で妊娠しにくい体質だったので、妊娠するにあたり産婦人科にずっとかかっているほどでした。
生理予定日1週間過ぎたあたりから3回ほど妊娠検査薬をしていますが全て陰性でした。
そこで質問なのですが、産後順調にきていた生理が突然乱れたりしたことがある方はいらっしゃいますか?
産後間もないわけではないですが1年も経っていないのでまだ乱れたりもするのかなと思ってもみたり。。。
ちなみにストレスはめちゃめちゃあります(笑)そーゆーのも要因ですかね💦
2週間過ぎて妊娠検査薬で陰性であれば妊娠の可能性もゼロだとは思っているのですが。
産婦人科にかかればいいとのご指摘はごもっともだと思うのですが、今月頭から次男長男と順番に手足口病になってしまい、産婦人科に行けない状態で。。。
ご意見伺いたくて投稿しました!
よろしくお願いします。
- ちぃ(6歳)
コメント

ほむら
ストレスで突然生理止まることもありますし、2週間すぎて妊娠検査薬陰性でも来週には陽性になることもありえます。
産後一年はホルモンバランスは乱れやすいのもあると思います。
婦人科に行けるようになるまでは、ストレスをなるべく貯めない、しばらくまた時間を置いて検査薬を試すくらいしかやれることはないのではないでしょうか?
ちぃ
そうですよね。。。いろんなパターンがありますものね。。。早く婦人科にいってスッキリしたいです。。
コメントありがとうございました!
ほむら
はっきりしないのもストレスになりますしね。何か病気の可能性もなくはないので、婦人科は是非受診してくださいね。お大事にしてください!