
コメント

soyo
私は妊娠がわかるのと保育園が決まったタイミングがほぼ同じくらいで、子供を保育園に入れて4ヶ月ほど仕事に復帰し、また産休に入っていますよ☺️
会社やはるさんの勤務年数とかにもよるかもなので、聞いてみるといいと思います☺️

☺︎
数ヶ月でも復帰しないといけないタイミングになりませんか☺️?
3人連続産んだ知り合いは、3ヶ月だけ復帰してました☔️
-
はる
解答ありがとうごさいます。
そうなんですね!その場合は、産休取って退職されたということでしょうか?- 8月24日
-
☺︎
退職してないですよ!3人目の育休入ってます😂- 8月24日
-
はる
そうなんですね!その場合でも育休の手当ては出るのでしょうか?
- 8月24日
-
☺︎
その手当をもらうために3ヶ月復帰したんだと思いますよ😨😨- 8月24日

ママリ
復帰しても産休は取れますよ!
復帰してもいいですし、延長しても良いとは思いますが…どれがいいかは分かりません。
-
はる
解答ありがとうごさいます。
時間もないし凄く悩んでいて、とりあえず今のところは復帰しようと思っています!- 8月24日

まえ
産休は取れますよ👍
育休は、勤続年数や会社の規定によります!(延長可能かどうかも、2人目の育休も)
復帰するか、育休延長かは、お金の面から考えると、、、
復帰した方がいいと思います!保育園を辞退するとのことですので、育児休業給付金の貰える期間が限りあるかと思うので!

くりまんじゅう
産休は取れると思いますが入社して1年たたないと育休は無理な会社が多いと思います😓だから認可外に預けて復帰した人見てます😔
はる
解答ありがとうごさいます。
私も保育園が決まってすぐなので、どうしようか迷ってます。
産休は取れたのですね!育休は取れなかったんですか?
soyo
まだ産まれていないので取っていないだけで、育休も取れます☺️
私の場合3月末頃に、保育園が繰り上げでの決定だったので、辞退しても次回申し込み時減点にはならないと言われたので、辞退して上の子の育休延長し、そのまま2人目の産休に入れるタイミングだったので迷いましたが、
上の子を抱えたまま妊婦生活を送るよりも数ヶ月でも復帰して保育園入れた方が自分が楽かなと思い復帰した感じです!
ただ、時短での復帰でしたので、2人目の育休手当が時短で安くなった金額での支給になるので、そこも悩みどころでした。