※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r.
ココロ・悩み

一人目の育休中に二人目をつくるタイミングに悩んでいます。現状と不安は、育休中での妊活や保育園入園のタイミングに関することです。どうしたらいいか迷っています。

二人目をつくるタイミングに悩んでます💦
長いですが読んでいただける方おられたらご意見聞かせてください🙇‍♀️

・旦那33歳、私31歳
・今年度末まで一人目の育休中
・自然妊娠は難しく、一人目は人工授精で授かりました
・育休中の今なら月に何度も発生する人工授精の通院も楽
・職場復帰すると仕事の都合で見送る周期もあります
・私の職場は妊娠すると大変な案件は任されず、事務作業の量を増やす形で業務の調整があります。その分周りの人にしわ寄せが行くので優しい方ばかりですが妊娠中は気をつかってしんどかったです。
・一人目の育休復帰後半年ほどで二人目の産休に入られた方もおられます。直接嫌味を言われたりはありませんでしたが、その方がおられないときに困ったなぁとため息つかれたりはしてました。
・全国トップクラスの待機児童多い自治体に住んでおり、1歳4月のチャンスを見送る勇気がなかなか出ません
・一人目はだいぶ歩くようにはなってきましたがまだまだ抱っこが多く、自宅保育を続けお腹が大きくなってきたとき大丈夫か不安があります
・自宅保育で赤ちゃんと一人目を同時にみれるか不安です
・一人目を保育園に入れて産休に入る場合、保育園に入るとどうしても病気しがちになると思うのですが妊娠中にしっかり看病できるのか、薬が飲めないのに移らず無事過ごせるか不安です

長くなりましたが現状と不安に思っている点は上記のとおりです。やっと産後の生理が戻ってきたので妊活したいのですが悩みすぎてよくわからなくなってきました💦ご意見聞かせてください😭

①すぐ妊活開始。すぐに授かれたら二人目の産休までは一人目の育休延長で対応。
→育休中で妊活しやすいメリットがある一方、甘えたがりの一人目を抱えての妊婦生活ができるのか、自宅保育で二人を見れるのか不安なのと1歳4月の入園チャンスを見送ることになるのが不安です。

②すぐ妊活開始。すぐに授かれてもいったん4月復帰の形として一人目は保育園へ。二人目の産休までは有休。
→育休中で妊活しやすいメリットがある一方、初めての保育園で不安になったり病気になったりするであろう一人目のケアを妊娠中の状態でできるのか不安です。

③妊活はあとにずらす。一人目が保育園に慣れてから妊活。
→仕事の都合で妊活がやりづらくなること、私が年齢を重ねることで妊娠しづらくなる不安があります。また、妊娠中まわりの方に業務負担をかけることに対し気をつかうのがしんどいです。


めちゃくちゃ長くてすみません💦
ご意見いただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

m..♡

育休中に2人目の妊活をして、人工授精にて授かりました🙇🏻‍♀️
パターンで言うと②に近いです。

2018年3月に1人目出産
2018年7月から妊活&保活開始
2019年2月保育園決定
2019年3月2人目の妊娠発覚
2019年4月〜1歳児クラスに入園
5月GW明け 慣らし保育を終えて復職(有給消化ではなく産休入るまでの数ヶ月だけ復帰という形にしました)
7月後半 1人目同様に切迫早産で自宅安静。復職2ヶ月ちょっとで産休…
ざざーっとこんな感じです。

今まで風邪や発熱知らずな娘でしたが、慣らし保育中からずっと風邪で鼻水はずっとダラダラ状態で、2人目の悪阻が酷い中、小児科や耳鼻科に連れて行ったりとそれはかなりしんどかったです😵💦

先日は娘の風邪が悪化して気管支炎で入院。
ついでに中耳炎もやってしまい、またしばらく耳鼻科通いです。。
2人目妊娠してから今まで娘も私もパパも常に風邪を移し合っている状態です。

幸い、両親と義両親が近くに住んでいるので、何かと頼りながらの生活です😭

正直、去年の今頃は体調も全然崩さないし、人見知りもしないでいつもニコニコで1年後にまさかこんな事になるとは思わず、早めに2人目産んで、仕事復帰を目指していたので、妊活にもかなり前向きでしたが、成長と共に自我が出てきたり、最近は若干のイヤイヤも始まったようで、家族の体調不良も相まってくったりです😱

でも、後悔は全然していません。
どれだけ大変でもパパと協力してどうにか乗り越えられます!
自分たちの家族計画なので、しっかり話し合った上で決めたことであれば、自然と前向きに何があっても越えていこうって思えると思います☺

長々と私の体験談ですが、ご参考になれば🙂

  • r.

    r.

    体験談教えてくださってありがとうございます!
    やっぱり保育園入ると風邪もらっちゃうんですね💦妊娠中だと薬も飲めないししんどいですよね😭
    でもどれだけ大変でも協力してどうにか乗り越えられるという言葉にはすごく背中を押してもらえました。今はまだ不安もあり決めきれませんが主人としっかり相談して後悔しない選択ができるようにしたいと思います。
    長文の相談を読んでくださって親身に回答してくださりありがとうございました😊

    • 8月24日
moon

私見ですが、2歳イヤイヤ期真っ最中に妊娠は大変だと思います。

甥っ子が2歳差ですが、下の子妊娠中に前置胎盤で長期入院。早産だった為呼吸器系が弱く生後3ヶ月から長期入院。24時間付き添い看護で、上の子が1番ママが恋しい時期に離れていて寂しい思いをさせたと義妹が言ってます。なんで2歳差にこだわったんだろうと。

うちは今4歳ですが、やっとそろそろ下の子と思えるようになってきました。自分の事も出来るし、赤ちゃん欲しいと言うようになりました。
あんまり焦らなくてもいいとは思います。1歳後半までは楽チーンって思っていた育児ですが、2歳からは大変で大変でイライラもするし重くなってきたのに抱っこ抱っこだし…

  • r.

    r.

    2歳から大変になるんですね💦イヤイヤ期は2歳が本番っていいますもんね💦
    確かに一人目の子に寂しい思いをさせることになってしまうかもという不安はあります😭

    今31歳、かつ排卵障害でホルモン剤の服用が必要だったりという状況であまり年数を空けるのには不安があるのですがmoonさんは3歳差、4歳差はあまり考えられない感じでしたか?3歳差は上のお子さんのイヤイヤ期と妊娠期間がかぶるので大変かもしれませんが4歳差もしんどい感じですか?もし良かったら教えてください🙇‍♀️

    • 8月24日
moon

2歳のイヤイヤ期は正直まだ可愛い方でしたw

3歳差考えましたが、娘があまりにも可愛くて、まだまだママが恋しい盛りに愛情を上手にかけるここができるか不安でした。
最近やっと、赤ちゃん可愛い。兄弟欲しい。と話すようになったので考えはじめた感じです。
今ならお姉さんになってきたのでいいかなと思います。
4歳差はそこまで大変ではない気がします☆

  • r.

    r.

    2歳のイヤイヤ期より大変になるんですか😂どの年齢もその年齢に応じた悩みがあるんでしょうね💦

    なるほど!しばらく甘えたい盛りは続くですね。勉強になりました!教えてくださってありがとうございます☺️

    • 8月24日
もろ

同年代で同じような状況だったのでコメント失礼します🙇‍♀️
1人目が1歳を迎えたのを機に2人目妊活始めました。
我が家も年度途中の入園が出来ず、年度末まで延長予定です。
子どもを産み育てるなら1歳でも若い方がいいと周りからはよく言われていて、年齢も30代に入り欲しいと思った時にすぐ出来るとは限らないので1人目育休延長中の妊娠を目指しています。
そして、1人目の子育てをしながら仕事、家事、そして妊婦になる体力と自信がないので私は①希望です…💦
職場には迷惑をかけるし、風当りもキツイとは思いますが、(すぐに妊娠出来たとして)妊娠後期に入りただでさえ身体も辛いしマイナートラブル増えてくるのに、たった数ヶ月の為に1年半以上ぶりの社会復帰、子どもの入園に伴う風邪や慣らし保育などお互いの環境が変わるストレス…私は要領よくやれる自信がありません😭
ただ、2歳前後の子を抱えて新生児のお世話は不安…保育園も産前産後という項目で数ヶ月は預かって貰えるので赤ちゃんが3ヶ月位になるまでは保育園にお願いできるように来年春からの1歳クラスには希望だそうと思っています☺️
(ちなみに来年度入れなくても再来年、2人目育休少し早めに切り上げたら0歳クラスと2歳クラスで0歳は入りやすい+兄弟枠で上の子の入園も有利になるのでは?と考えています😅)
続けて産んで、復帰してからしっかり働けば良いのかなって、自分の人生、後悔のないようにちょっとワガママな考えですが、そんな風に考えて妊活してます😌長文失礼しました💦