
SNSで妊娠をにおわせる人の気持ちや、不妊治療中の友人への配慮について悩んでいます。
SNSで妊娠をにおわせる人って何考えてるんだろ?
私がそんなこと気にして腹立てる意味もないし
嫌ならSNS見なければ良い話なんですが…
不妊治療を長年してる友人もその子のSNSを見ています。
不妊治療している友人自身がどう思ってるかはわかりませんが…
妊娠初期からわざわざにおわせ発言する意味が理解できないです!
私の身勝手な考えなのかもしれませんが…
何かあった時、どうするんだろう?
周りの人のこと少しは思いやったりすればいいのに…って思います😅
性格悪くてごめんなさい🙏💦
- くま(4歳3ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

もちこ
妊娠って幸せなことなのでついつい言ってしまいたくなるのでは?
でも初期でどうなるか分からないからハッキリとは言えなくて、結果におわせてしまう…ってところですかね。

退会ユーザー
いますね、そんな人 ( 笑 )
聞いたら、妊娠してないよとか
言う人いますし、それなら
匂わせすんなって思ってます 笑
そんな人に限って安定期入ったら
妊娠してます報告しますよね 笑
-
くま
たしかに、はぐらかしますね(笑)
その子は1人目の時もにおわせてて、ズバっと聞いたらはぐらかされました(笑)
が、安定期前にエコー写真送られてきました😂💦- 8月24日

ぬん
匂わすというか呟きたいこと今辛いこと、楽しいことシンプルにそれを呟いてるだけじゃないですかね?🙄
それが結果分かる人には分かるみたいな!
-
くま
そうなんですけどね😂
不妊治療中の友人も見てるって知ってるのでモヤモヤしてしまって。
友達なんだから少しは思いやってあげたらいいのにって思ってしまって😂💦- 8月24日

花子
分かります‼️‼️
私も長年不妊治療をしていたのですが、SNSで妊娠匂わせる投稿とかありますよね‼️‼️
多分、誰かに気付いて話したいのかなと思いますが、そんな奴とは合わないと思って軽い付き合いしかしないです。
新居や愛犬をSNSで披露したいけど、投稿したら自慢みたいだし
SNSは、色んな人いるので私は一切投稿せずに見る専門です٩( ᐛ )و
-
くま
共感ありがとうございます!
私もそういうことでモヤモヤするのが嫌なのでSNSやめました。
唯一、ツイッターだけ災害の時など便利なので残していて
今回はそこでの出来事でした💦- 8月24日

退会ユーザー
妊娠初期は何があるかわからないから報告してはいけない…というわけではありませんし、それが常識というわけでもないですよね。
不妊や不育症、初期流産という知識が浸透してから、何となく初期の報告は避けるというのが一般的な雰囲気になってきたけれど、報告のタイミングは人それぞれです。
妊娠発言が、不妊治療を行なっている方に対して思いやりがないというのも、不妊の方に寄った考えかなと思っています。
素直に妊娠が嬉しいがための行動と受け止めれば、そんなに気にならないと思いますがどうでしょうか?嬉しくてついつい…そんなところだと思いますよ。かわいいもんだと思います。
-
退会ユーザー
めっちゃ共感です。
- 8月24日
-
くま
たしかに不妊に寄った考え方なのかもしれません…
が、におわせてる友人も不妊治療している友人がとても悩んでいることを知っていて
嬉しいって気持ちはわかりますが、少しは思いやりの気持ちをもってあげたらよかったのに、、、と思ってしまいます。
妊娠は嬉しいこと、おめでたいことですが
デリケートなこと、プライベートなことのようにも感じます。- 8月24日
-
退会ユーザー
不妊治療をしている方がどのような性格の方か存じていないので、妊娠を匂わせた友人の行動が思いやりに欠けるものだったのか、私には判断ができません。ただ、妊娠や出産の話題に触れないこと=不妊で悩む方への思いやりとは思いません。治療中の方がデリケートな性格で、友人の妊娠や出産で気持ちが左右されやすい方であり、それを知っての行動であれば思いやりに欠けるとは思います。
私にも不妊で悩む友人がいます。きっと彼女なら、妊娠を羨ましいとは思っても、あんこさんの友人の妊娠を匂わせる投稿で傷付いたり、妬たんだりはしないでしょう。もし、妬ましく思っても、それは自分の問題であり、妊娠した相手に悪意を抱くのは間違いだと理解しているので、他人に文句を言うことはないと思います。そんな友人対して、必要以上な気遣いで妊娠や出産の話題を避けるのは、かえって失礼だと私は思っているので、極自然に妊娠や出産の報告もしますし、子供の話題にも触れます。仲は良好です。
人の幸せを“幸せアピール”として妬むのは、自身の問題です。私は、友人たちの幸せアピールを幸せな気持ちで見ています。幸せアピールをもっと見たいとさえ思います。
少し話題がそれてしまいましたが、妊娠を匂わせたご友人は、特に悪意はないと思いますから、気にされないのが一番です。不妊治療中のご友人も気にしていないかもしれませんしね。- 8月24日

退会ユーザー
匂わせかは知りませんが
いきなり辛いのが無性に食べたい!
っていうストーリーとか上げてるとあーこの人妊娠したんだなと思うと同時に
めんどくせって思ってしまいます(笑)
結構多いんですよね
辛いの食べたい匂わせが😂
私はそういうSNSはアホらしくてもうやってないですが💦
幸せアピールする人ってそこでしか幸せ感じられないのかなって思います😂
-
くま
幸せアピールする人ってそこでしか幸せ感じられない…
なんか、すごくしっくりきてしまいました💦
私もSNSはやめたんですが、
唯一ツイッターだけ災害の時などに便利なのでのこしてます💦
今回はそこでの出来事でした😂💦- 8月24日
-
退会ユーザー
うちの周りに夫婦生活もう破綻寸前じゃない!?って感じなのにインスタや写真ではいっつも二人揃って笑顔な人とかいますけど怖っっ..って思います💧
あと、幼馴染がシングルになったのにも関わらずその子が見るインスタにやっぱりパパは大切!いなきゃ無理!とか書いてあったらしく友達が愚痴ってきました(笑)
妊娠ってそれこそマウント取る人多いですよね😂
妊娠したから何?って感じですww
そんな偉い?結婚って素晴らしい?って思ってしまいます😂
私は現実主義なので旦那とは離婚も前提に結婚してるし子供だって可愛いけど後からムカついたり、バカクソって思うんだろうなって思います😅
私自身が母親と仲悪いですから🤣
お花畑は後で必ず痛い目あうので私はアホだな〜としか思いません💀💔笑
なので気にもならないしお疲れ様ですって感じです😭- 8月24日
くま
嬉しいのは十分理解できるんですが…
におわせてる子も不妊治療中の友人のこと聞いているので、、、
友人なら、少しは気を遣ってあげたらいいのにって思ってしまい💦