※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mooooo
子育て・グッズ

2学年差の子供がいる方、バギー購入を迷っています。自転車を買おうと思っていたが、2人目が1年後に乗れるため、バギーが必要か悩んでいます。暑くなると2人目はベビーカーで、兄は歩いたり三輪車になるかもしれず、バギーが必要か悩んでいます。

2人目が2学年差ぐらいでいる方
バギーは購入しましたか???

ほんとは自転車を購入しようとしてましたが、
2人目が乗れるようになるのは、1年後とかですよね💦

だから近所の公園とか行くのに、バギーの購入を迷ってます!
2人目は、抱っこ紐の予定なので!!!

でも結局暑くなったりなんだかんだで、
2人目をベビーカーで
息子が 歩き?三輪車風のやつ?とかになりますかね???
そしたらいらないかな〜
迷ってます!!!

コメント

たま

上が二学年差です。
上の子は歩かせて、
次女がA型ベビーカー乗ってました。

長女が昼寝するときだけベビーカーにのせかえて、次女はエルゴにしてました!

  • mooooo

    mooooo

    やはり、ベビーカーで十分ですね!ありがとうございます!

    • 8月23日
まりん

地域にもよるのかなーと思います。

私は住んでるところが車1人1台必須のど田舎で車移動ばかりなので最初に買ったA型にずっと乗せてます🚼むしろあんまり使わなくてスーパーとかではカートに乗せちゃいます。

ですが、今2人目の里帰り中で、地元東京で電車移動ばかり+妊婦で抱っこ紐使えない+離しとくとすぐチョロチョロするのでバギー買いました😅

産まれてしばらくは、上の子バギー、下の子抱っこ紐で行動予定です❤️

  • mooooo

    mooooo


    たしかに電車移動多いとそうですよね😭
    車があって、ほとんど電車に乗らないのでベビーカーで十分そうですね💦

    • 8月23日
はなさお

うちは1歳7ヶ月差です。
普段自転車移動がメインなんですが下の子おんぶして自転車に乗れるまで上の子の時に買ったAB型のベビーカー使ってました。
近くの公園に行くまでは上の子を乗せて、着いたら下の子をベビーカーに乗せたりできたので良かったです😁

うちの子は歩きだと手を繋いでくれないし、下の子のミルクの時間が来たからと帰りたくても嫌がって帰ってくれなかった事がほとんどだったので歩きはキツイかなぁと思います💦
アンパンマンなどの三輪車風の手押しのは1年くらいで使わなくなったと友達のママさんが言ってたし、下の子が使う時には自転車での移動の時には持っていけないと思うので買うならもったいないかなぁと思ちゃいます。

  • mooooo

    mooooo



    たしかに公園行っておろしたいときは、ベビーカーのがいいですよね!

    三輪車は頂いたものがあって、やはり手押しです💦
    ストラーダ? みたいなのに今ハマってて、もうすぐキッズ自転車デビューさせてもいいのかな~とぼんやり思っているのです、買うならそっちのがいいですね!!

    ありがとうございます☺️

    • 8月23日
  • はなさお

    はなさお

    うちの子もストライダーびゅんびゅん乗ってて今年のクリスマスにキッズ自転車デビュー私も考えてましたが、下の子がいる今自転車で追いかけるのも怖いしベビーカーで走って追いかけるのも無理だなぁと最低でも幼稚園で交通安全の勉強するまでは辞めておこうと思ってます💦

    要らぬお節介でしたらすみません🙏

    • 8月23日
たろきち

1歳7ヶ月差の子がいます。
2人目妊娠して移動がバスが多くなり、そのまま乗せやすいようにバギー買いました。
2人目は基本抱っこです。
広いショッピングモールの中とかは
下の子をベビーカー、上の子はバギーボードに座らせて移動してます。

が、暑くて限界だったので先月自転車買いました🚲
下の子はおんぶです(੭˙꒳​˙)੭