
コメント

はな
レシートもらい忘れた時は、こんなもんだった気がする〜というくらいを記入してます!
私も適当な性格なのですが、全くやらないよりマシかなと!今年ざっくり把握して、来年の支出計画の参考にできたらなと思ってます(^^)

めぐ
付けようと思ってつけられてません😂
が、家の買い物はクレジットにしてるのでネットで明細が見られるので便利ですよ🙋♀️!
-
りー
コメントありがとうございます★
そうなんです😭
私も付けられてません(;o;)笑
クレジットは明細見れるので
良いですよね✨- 8月23日

ママリ
レシートをもらったときは安心してしまって、1週間くらいまとめてアプリに入れちゃってるのですが(笑)
レシートを貰い忘れてしまったときは、やばい!って思うようにして、すぐ入力してますよ!
なので使途不明金は今のとこないです( ᷇ᵕ ᷆ )
というかほとんど、キャッシュレスで現金を使わないので明細として残ってるというのが大きいかもしれません☺️
-
りー
コメントありがとうございます★
え!不明金ないとは!
それはすごいです✨🙄!
尊敬します(T-T)
私も見習いたいです…💦
まだほんとに初めてばかりなので
まずは続けれるように頑張ります😭笑- 8月23日

はじめてのママリ🔰
全く付けてません!笑
給料日にまとめて予算分けをして袋に入れて使っているので、それの中で収まれば良しとしています!
先取り貯金の他、月末に余れば次の月の予備費か貯金に回してます。
子どもが生まれる前に付けていましたが、付けるのが面倒になりストレスでした(笑)
産後に予算分けの方式に変えてからは、ストレスフリーでかつ貯金まで出来て、万々歳です😊
-
りー
コメントありがとうございます★
貯金をちゃんとしたくて
毎月どのくらい使うのか等
わかるようにというのも含めて
家計簿を始めてみたんですけど😢
まずは続けてみようと思って
やっていますが
まぁ忘れること忘れること…🙄💔笑
はぺんさんのやり方もいいですね🤔
参考にさせていただきます✨- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
毎月どのくらいの支払いがあるか、の平均を出すために数ヶ月付けるのは良いと思います😊
めしストレスで無ければ続けられるのが一番ですね!
私の場合は付けることや何とか数字を合わせることが目的になってしまったので(笑)、そうならずに続けられる事を応援してます(^^)♪- 8月23日

退会ユーザー
主にクレジットで、アプリ管理してます!
-
りー
コメントありがとうございます★
クレジットだと明細もわかるし
いいですよね…🤔✨
参考にさせていただきます✨- 8月23日
りー
コメントありがとうございます★
まだほんと1ヶ月前とかに
やり出したのでみなさんどの様に
付けているのかな~と思って😭…
全くやらないよりはマシだ!と
思いながら続けれる様に頑張ります⭐️