![りっぷう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☻saya☻ັ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☻saya☻ັ
私も子宮後屈ですが、それはあまり問題ないそうです💡
多嚢胞ではないですが、卵巣嚢腫持ちなのと甲状腺の病気持ちです。
他にも原因があって、タイミング→人工→体外と色々やりましたが、赤ちゃん授かることできましたよ😊
まずは運動したり、食事を気をつけてみてはどうでしょうか?
私は鍼灸も行っていました。
りっぷうさんが、無事にベビちゃんと出逢えますように✨
妊娠菌置いていきます😌💕
☻saya☻ັ
私も子宮後屈ですが、それはあまり問題ないそうです💡
多嚢胞ではないですが、卵巣嚢腫持ちなのと甲状腺の病気持ちです。
他にも原因があって、タイミング→人工→体外と色々やりましたが、赤ちゃん授かることできましたよ😊
まずは運動したり、食事を気をつけてみてはどうでしょうか?
私は鍼灸も行っていました。
りっぷうさんが、無事にベビちゃんと出逢えますように✨
妊娠菌置いていきます😌💕
「婦人科」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
りっぷう
ありがとうございます💖
よくよく考えるとここ一年結婚式の準備を中心に環境が変わりすぎてストレスがかかっていたことを実感しました。
鍼灸も良いのですね!試してみます🎶
妊娠菌も嬉しいです✨主人も一緒に乗り越えようと言ってくれてるので、一緒教えてくださったこと試してみますね💕ありがとうございます