
息子がお盆休み明けから保育園に行きたがらなくなり、拒否する様子。悩んでいる母親がアドバイスを求めています。
長文失礼します。
お盆休み明けだからなのかなんなのか…
昨日あたりから息子が保育園に行きたがらなくなりました😥
あんなに「今日は保育園で○○して遊ぶんだー!」「お友達に会いたいなー!」と登園するのを楽しみにしていたのに
車が保育園に近づくに連れて「保育園やだ」「ママと一緒にお仕事に行く」といい続け
駐車場に着いても絶対に降りない。断固拒否。
3歳過ぎの男の子ってこんなに力強いの?というくらいの力で
チャイルドシートにしがみついて離れません。
今日はなにして遊ぶのかなー?給食はなにかなー?大好きな先生いるかなー?
いくら話しかけても「行かない」の一点張りです。
保育園で遊ぶのがお仕事だよ!と言っても
ママお仕事だから一人でお留守番だよ!と言っても
拒否し続けます…
粘られ続けても仕事を休むわけに行かないので
暴れ狂う息子を抱えて教室に行き
普段泣かない息子を見て先生達もビックリ
私にしがみついて離れない状態で、最後は無理矢理先生に託してきました。
下の子の妊娠は親の勝手、息子には関係ないこと。
分かってはいますがどうしてあげたらいいのか悩む毎日です。
日中はいつもどおり元気に遊んでいるそうなので、朝だけなのでしょうが…
皆様は同じような状況をどのようにして乗り越えましたか?アドバイスお待ちしています!!
- みみみみみ(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

ぷいぷい
その悩み…すごく分かります😭
うちも同じような感じでとても困りました…。
もうやってるかもしれませんが…うちの場合は「👩保育園に着いたら笑顔で行ってきますできる人ー?」「👦はーい!」「👩えらいねー!○○(子供の名前)がニコニコだとママも嬉しいよー!」というやり取りを何回もやってました(*^^)/
とにかくヨイショしまくって、気持ちよく登園してもらえるように頑張りました😭🙌🌟
(今もそんな感じです😅)
泣いてる姿を見ると自分も辛くなりますが…どうしようもないですもんね😭

みーこ1001
うちも妊娠が分かってからちょっと情緒不安定ですぐ泣いたりぐずぐず言ったり、保育園お休みがいいと泣いたりです😭
行ってしまえば楽しいみたいなんですけどね💦
明日お休み?何で?いっつも保育園行ってる!と怒ってます(^_^;)
なかなか難しいですよね😞
今この調子で生まれたらどうなるんだろうかと不安です💦
-
みみみみみ
アドバイスありがとうございます✨
いい意味で知恵がついてきているので、返ってくる言葉に上手く返せなかったりしますよね😭
行ってしまえば楽しいようなんですが…
下の子産まれたらお兄さんの自覚がでてくるのかどうなのか不安ですよね😭😭- 8月24日
みみみみみ
アドバイスありがとうございます✨
ヨイショ大事ですよね…😭
家ではちゃんと保育園に行くお約束ができのるのですが、
いざ園に着くとまるでダメで💧
一時なんでしょうが、これが育休産休中も続くと考えると長期戦になりそうで、不安です😥
お互い頑張りましょう!!