
職場での体調不良が続き、悪阻かストレスか分からず悩んでいます。理解されず辛い思いをしています。自分を責めてしまうこともあります。
悪阻ってストレスも関係しますか?
現在13週です。
家にいると元気なのに職場に行くと頭痛と吐き気に襲われて吐いて吐いて止まらなくなります…。
もともと職場自体好きじゃなくて辞めたいってずっと考えてましたが、結婚して子供授かって金銭的にも産休育休とって続けようと思いました。
ですが、悪阻なのかストレスなのか、仕事に行くとこんな感じで最近はまた出勤したら具合が悪くなると思ってしまって休み続きです😓
甘えでしょうか?...
女性は職場に私1人で、復帰してからのことも不安で不安で仕方ありません😢
理解してもらうのが難しそうです。
実際、現在も病院から薬出てるならそれ飲めばいいじゃん。とかそんなに辛いの?とか言われて
その度に理解してもらえないんだなとメンタルがやられます😥
悪阻なのかストレスなのか分からず、自分自身を責めてしまいます😣
- ひよこまま(3歳11ヶ月, 5歳2ヶ月)

525
まず自分自身を責める必要は全くないと思います😊
多少なりとストレスは関係してると思いますよ…無理しないことが一番が仕事の両立ってほんとに妊婦は難しいなと思います…😥💦
どんな職種かはわかりませんが管理表で時短とかで勤務は不可能ですか??

はじめてのママリ🔰
私も同じような感じでしたー(๑°⌓°๑)
理解して貰えないと本当に辛いですよね(´._.`)
でも休める環境なら、休んだらいいと思いますよ♬
私は休める環境じゃなかったので、無理して仕事行って毎日ヘトヘトでした。
来週から産休入りますが、振り返ってみたらあんなに頑張る必要なかったなぁって感じです。笑
コメント