※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

和光堂の5ヶ月からのホワイトソースは、牛乳、小麦、鶏肉、玉ねぎを含んでいるので、離乳食開始時には使用できない可能性があります。

離乳食のホワイトソースは、使用している食品を全てクリアしてからですか?

和光堂の5ヶ月からのホワイトソースを買いましたが、成分に色々買いてあります。
脱脂粉乳、デキストリン、でん粉(小麦を含む)、全粉乳、チキンエキス、バター、オニオンソテー、食塩

牛乳、小麦、鶏肉、玉ねぎを全てクリアしてからでしょうか?そうなると実際は5ヶ月からは使えないですよね💦

コメント

かん

和光堂のベビーフード愛用しています!
私もそこが気になり予防接種の時に聞いたんですがやはりクリアしてからの方が安心みたいです💦
野菜はほぼアレルギー出ないと思いますが小麦やトリなどは心配たったのでクリアしてからあげています👶

りんご

牛乳、小麦はアレルギー強いのでちゃんとクリアしてからの方がいいと思います😱💦

あー

そうですね…とりあえずクリアしてからの方がいいかと思います!
でないと、万が一アレルギー症状出た時、どれが原因なのか見当しづらいかなと思います😓
ホワイトソースだけで良ければ、米粉を使用したやり方もありますよ😊

ままり

乳製品や小麦はアレルギー出やすいので、それぞれ確認終わってからの方がいいかな?と思ってます。
実際は使えないですね😅
わたしも買ってあるのですが、まだ未使用です。1ヶ月経ったので、ヨーグルトやそうめんなんかで確認終わったら後は鶏肉だけになるしあげても大丈夫かなと思ってます!

22ママ

私は初期に玉ねぎと鶏肉(鶏肉のゆで汁)と小麦(パン粥)はクリアしたので7ヶ月頃にホワイトソースあげました。
初期はなるべく単体のものをあげるのがいいので、もう少しあとの方がいいように思います。
小麦も玉ねぎもだいたいはほんとの初めの方にクリアしちゃう人の方が多いので5ヶ月からとなっています。
あくまで何ヶ月というのは目役で、5ヶ月から食べていいもので作られてるという意味ですので。

ミミ

個人的な意見になりますが、、
親や親戚に食品アレルギーがなく、粉ミルクを飲んでいるなら
5カ月からと明記されているなら
少量から徐々に量を増やせば問題ないかなと思います😅
手作りするよりかは成分が薄めだと思うし赤ちゃんの為に作られていますし、、

さ🦖

5ヶ月からokってのは
クリアしてるしてないではなく
5ヶ月から食べても大丈夫な物で
出来てますよーって事だと思います(。・ω・。)ノ

あまり詳しくないのですが
ミルクは、あげてますか⁇
普通のミルクを飲んでも問題なければ
牛乳はクリアだと思います‼︎
粉ミルクは、牛乳を電子分解などして
赤ちゃんが飲めるようにしてるそうです‼︎
(メーカーの方が産院に来て教えてくれました)
牛乳アレルギーの子は、普通の粉ミルクもダメなので、アレルギー用の粉ミルクが売ってます‼︎

小麦は、強くアレルギーが出るので
そうめんやパンなどでクリアしてからが良いと思います‼︎
あと玉ねぎですが、私は生の状態の時に存在する物質(硫化アリル)の
アレルギーがあるので、かなりしっかり火を通してあげて下さい‼︎

はじめてのママリ🔰

たくさんのコメントありがとうございます!

5ヶ月からと買いてあったので、離乳食を始める際にまとめ買いしてしまいましたが、やっぱり色々クリアしてからですね💦

普段粉ミルクでは問題ないですが、小麦など含めきちんとクリアしてからあげることにします☺️

ユウ

乳アレルギーの中でも脱脂粉乳はキツイです😣完ミの子ならそれほど心配ないかもしれませんが、そうでないと安心とは言えないかと……
娘はずっとミルク拒否で、最高100を数回飲んだ程度だったんですが乳アレルギーです😂

玉ねぎは試せると思いますし、トリもそこまで心配はないかと思いますので、せめて小麦を確認した上で使った方が良いかと😊また、1つ確実じゃないものを含めてやるなら、調理する食材は新しいものやめた方が安心ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧なコメントありがとうございます!
    脱脂粉乳はアレルギーきついんですね💦もう少し慎重に進めようと思います!

    • 8月23日