
2ヶ月半の娘が、最近3時間おきに泣かなくなりました。泣かない時でも3時間ごとに授乳すべきか悩んでいます。授乳量は変わらず、泣かない時間が長くなりました。
2ヶ月半の娘がいます。
ココ最近3時間おきに泣かなくなりました。
そのままにしておくと4時間5時間ふつうに
泣かずにご機嫌だったりするんですが、
泣かなければ3時間おきに授乳する必要は
ないでしょうか?ちなみに泣いてないけど
3時間たったから授乳しようとしても
ほんの少ししか飲んでくれません(10mlくらい)
1回の授乳にあげてる量は
両乳7分づつ+ミルク60-80mlです。
これは1ヶ月半頃の時と量は変わってないのに
泣かない時間が明らかにながくなりました😓
- ママリ(6歳)
コメント

ママリ
同じくらいの娘がいます👶🏻🌟
新生児期は3時間おきに授乳してましたが今は起きるまでは授乳してないです!
4~5時間空くことも全然あります😊

あき
下の子がそのくらいの頃は4時間空くことありました🙂
それだけおっぱいの飲める量が増えたのかなと思います🍀
少し時間あけても良いかと思いますよ😊
-
ママリ
なるほど!ミルクの量は変わってなくてもおっぱい飲む量が増えたんですね!それならいいんですが😂
ありがとうございます🙇♀️- 8月22日
ママリ
同じ方がいてよかったです😭
どんどん満腹中枢が
出来てきている証拠でしょうか😂