
ただの愚痴です。笑同居で生後3ヶ月の息子の育児中です。同居ですが旦那…
ただの愚痴です。笑
同居で生後3ヶ月の息子の育児中です。
同居ですが旦那はもちろん義父母も日中は働きに出ていて、息子と2人で過ごす時間が長いです。
だんだん息子の生活リズムも出来てきて、4〜5時間おきの授乳で夜も22時過ぎから5時半まで寝てくれます。
義母が仕事から帰ってきたら、1日息子がどう過ごしたかなどコミュニケーションの一貫で話すようにしています。
仕事から帰ってきた義母は私が夕食を食べる間、息子をみてくれたりしますが、息子が寝ぐずったり、寝てる途中夢を見てふにゃっと泣いただけで「ミルクの時間?」「次ミルク何時?」と何度も聞いてきます。
毎日毎日その度に「まだだよ」「次は◯時」「眠いんだよ」「2時間しか経ってないよ」と、伝えますが理解してくれません。
しまいには「もうあげちゃダメなの?」と。
少しくらい好きな時に泣かせてあげなよって思います(´-` )
泣く=お腹空いてるわけじゃないって、言ってるのに分かってもらえないとさすがにイライラしてきます。
因みに混合なのですが完ミにしようかなあと言ったら、出てるうちは母乳もあげた方がいいと言って、息子も欲しがるので母乳も与えていたら今度はミルクだけになれば預けられても楽なのにというようなことを言われました。
泣くたびにミルクあげようとするので、絶対預けることはありませんが。笑
- しず(6歳)
コメント

ずんこ(30)
めっちゃわかります🤣💦
うちも同じ感じです!!
ミルク、もうあげちゃダメなの?とか!うちはそれですぐおしゃぶり使おうとしてきます😭💦なのでなるべく預けたくないですね〜、、
ご飯食べてる間みたてくれたりしますが、急いで食べます😂

まりりりりん
めちゃくちゃわかります。。イライラしますよね。
義母も泣いたらすぐおっぱい?って聞いてきます。
3人も育ててきて子供が泣く理由他にも色々あるのなんでわからないの?って思います。
さっき飲んだ!!ってバッサリ切り捨ててます🤣性格悪い嫁です
-
しず
全然性格悪くないですよ。言っても分かってくれないのが悪いです( ˘•ω•˘ )
私も飲んだばっかりだよ!!って言います!- 8月23日

こう
私も同居していて義母ではないですが、祖父母がよく言ってきます|ω・)
なんで泣いてんだ?
おっぱいか?
泣くな!
などなど…笑
面倒くさいのでうーん、眠たいみたぁ〜いと言って誤魔化し、泣くのがお仕事だから泣いちゃうよね〜(^ ^)と軽く言い返します!
最初義母も色々言ってきましたが助産師が〇〇って言ってたから〜!
病院でこうしてって言われたの〜!
と言い続けてたら今は昔と違うのね〜となり、あんまり言ってこなくなりました\(^^)/
-
しず
助産師さんに言われたっていいですね!
もう3時間おきの授乳じゃないって助産師さん言ってたよって言ってみようかな(´°ω°`)- 8月23日
しず
わー!全く同じです😭💦
ご飯急いで食べててみてもらってる意味ないような...って😂💔
ちょっとくらい泣いても我慢してよって思っちゃいます!
赤ちゃんは泣くのが当たり前なのに😣