※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろみ子
お金・保険

前職の離職票をもらっていない場合、現職で手続きが必要です。

失業保険についてです。
無知でお恥ずかしいのですが、詳しい方教えてください💦妊娠を機に退職を考えています。

前職 公共機関の非常勤職員3年
→雇用保険、社会保険ともに加入
現職 小売業のパート
→雇用保険、社会保険ともに加入

前職の非常勤時代のうち1年間は現職とダブルワークしておりました。
今年の4月から現職の雇用保険に移動しました。12月か来年1月に退職をする予定です(育休貰うかも悩んでいますが、手当が出ないのと戻れる保証がないので…)
現職の雇用保険に加入してからまだ1年経っていないです。

前職を退職する際に、離職票などは貰っていません。
この場合は現職、前職どちらで離職票をもらい失業保険の手続きになるのでしょうか?

コメント

エレナ

現職の離職票だと思います❗
ちなみに、妊娠中なので妊娠が理由で退職という形で離職票はしてもらったほうがいいです❗
社会保険外れて、国民健康保険払う時に妊娠理由だと減額対象なので😊
失業保険の延長手続きをして、生まれて働けるようになったら、再度失業保険の手続き&国民健康保険の手続き&年金の手続きして失業保険貰う流れかなと思います😊

  • ろみ子

    ろみ子

    詳しくありがとうございます✨✨
    本当にいい歳して今まで会社等に任せっきりで…参考にして自分でも調べてみたいと思います!

    • 8月22日