
旦那が娘にだけ甘く、息子をあまり構ってくれないことが心配。赤ちゃんが生まれたらさらに息子が不安。同じ経験の方いますか?
父親って女の子を可愛がるって言いますよね…(´・ω・`;)
うちの旦那は最近娘と息子に対する態度が全然違うので気になります(°_°)
4月から2年生になる息子と4月から年長になる娘がいるのですが、旦那は娘に甘々で…ちょっかい出したり、膝に乗せようとしたり、抱きしめるのもいつも娘のみです。
目で追ったり、テレビ見てる娘を見つめて『可愛いなー』とか言います(;´Д`)
その旦那の姿を見ているのが息子です。
旦那と娘が楽しそうにじゃれ合ってるのを笑いながら息子が見てるんですが、すごく切なくなります(´・ω・`;)
ゲームの話をしたり、サッカーをしたり全く息子と遊ばないというワケではないのですが(°_°)
構って欲しいんだろうなー…と思い、私はなるべく息子を構うようにしてますが、今お腹にいる子が男の子なので産まれてからもしばらくは旦那は娘にばっかりで、完母を目指している私は赤ちゃんにばっかりになるとさらに息子が心配です(;д;)
フォローしきれない時もこの先たくさんあると思います(´・ω・`;)
その時に旦那は息子の事をわかってあげられるのかとか…
とにかく心配です(;д;)
私もなるべく頑張りたいのですが(>_<)
同じような方いますか?
- KUMI♡(8歳, 14歳, 15歳)
コメント

K A NA
ある程度仕方ないかな?とおもいます!
私は長女で下に2人弟がいますが、兄弟3人それぞれパパっ子だった時とママっ子だった時といろいろあります!
私も、お母さんはいつも弟とばっかり味方する!!とか怒ってましたし(*^^*)
弟とは弟とでお姉ちゃんばっかりずるいずるい!いってました。
未だに覚えてて文句いってきます 笑
きっと愛情さえあればそれで、兄弟仲良くやっていきますよ(>_<)
KUMI♡
仕方ない事なんですかねー…(;д;)
私も妹ばっかりずるい‼︎って言った記憶あります(笑)
兄妹仲良くが1番理想ですよね(*´˘`*)♡
K A NA
今考えれば、お父さんが私を一度も叩く事なく甘やかしたから、叩かれてばかりの弟の味方をしてお母さんは私ばっかり怒ってたんだな〜とわかってますし(*^^*)
まさにKUMI♡さんと同じような状況です 笑