![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
エルゴは使っててもあまり腰痛気にならなかったですアップリカはちょっとしんどかった気がしますが…💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後腰痛に現在も悩まされています。
エルゴ持ちですが、ヒップシート単体購入でポルバンというのを使っています。
ヒップシートの付け方として肋骨のあたりでベルトをしっかりしめて子供を乗せると重みでウエストまでヒップシートが下がるんです。
試着したんですが、その時にベルトやヒップシートのキワのところが骨盤に当たりキャリーミーとか有名なものが痛くてダメでした。
エルゴは腰だけでなく肩でも支えられるから分散はされます。
分散しても重いけど😅
サッと抱くのにエルゴを使うのがめんどくさいし、背中スイッチ入って寝かしつけても下ろすと起きちゃうしでヒップシートを色々探して見つけたのがポルバンです。
これだけ試着出来なかったんですが、これの良いところはヒップシート単品で買って後から肩紐などの部品を買い足しても最初からフルセットで買った時と値段が変わらなかった点です(2018年時点で)
腰座りまで使えない事になっていますがとにかく泣き縋られているのに腰痛で長く抱けない私にとってヒップシートがあると抱っこの楽さは天と地ほどの差がありました。(幸い私の骨盤には痛くない形でした)
旅行や長距離使う時はエルゴ、マンションの部屋から駐車場までなどの短時間はポルバンと使い分けてます。
腰ダメージを数値化するとエルゴが1時間だとしたらヒップシート単体だと20-30分位使えるってイメージです。
特に今は腰も座ったし暑くて密着するのが嫌なのでスーパーとかでもポルバンで行って機嫌が良かったらカートにのせるようにしています。
ヒップシートだけだと片手しか開きませんが裸抱っこよりは腰痛はマシで長く抱っこができます。
デメリットは2つ。
とにかく場所をとります。持ち歩きはとにかく邪魔です。
ベビーカーの下に入りません😅
ベルトはマジックテープなのでセーターなどを着ていると全部引っ付いて大惨事になります😭
-
なな
細かく教えてくださり、ありがとうございます😆💕✨
- 8月22日
![りんり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんり
エルゴのメッシュタイプを
使用しているのですが
ほかのメーカーの
抱っこ紐と比べると
体にかかる負担が全く違いました😊
まず肩が全く痛くならない事と
腰も痛みを感じた事は
ありません。
エルゴ購入時に
エルゴ商品3つほど試したのですが私はメッシュタイプが
一番体に負担がかからないと感じました💪
-
なな
ありがとうございます😆💕✨
- 8月22日
なな
ありがとうございます!