
コメント

なち
一緒に寝ないのが1番ですよね。
旦那さんが2人目希望なら盛大に協力してもらうしかないです。
旦那さんが寝かしつけて、旦那さんに泣いても任せるって感じでやるしかないと思います。
辞めるのは親の都合ですが…
ズルズル夜間授乳続けてても良くないと思います。
夫婦仲的にも、子ども的にも

けむ子
私は授乳がしんどかったので10ヶ月からミルクにきました😂
親の都合で全然いいと思いますよ^^むしろ気にしているかいくんママさんはすごくステキなママだと思います^^
私の場合は週末に夜間ぐずったらとにかく抱っこしてました、上の子は1日で夜間断乳成功しました^^
下の子は徐々に夜起きる回数が少なくなりました^^
最後らへんは抱っこではなくトントンでねてくれるようになりました!
最初は本当に寝不足でしんどいですがそれを乗り越えればぐっすり寝れる日がくるので😭
-
かいくんママ
回答ありがとうございます😊
そう言ってもらえると
嬉しいです( i꒳i )
ゆっくり卒乳できるよう
頑張ります☺- 8月22日

ミカ
わたしも10ヶ月頃に夜間断乳しました!
夜2回くらい泣きましたが、就寝から2時間後とかでこれはお腹が空いてる訳ではなさそうだなと判断し抱っこで寝かしてました!
ギャン泣きするときもありましたが、抱っこしたままジャンプ(もちろん首がガクガクしないようにしっかり支えてですが)すると落ち着いてくれたり、ギャン泣き中にちょっとだけ旦那に抱っこしてもらってしばらく泣かせて私が変わると泣きやんだりしました。多分最初は「おっぱいー(泣)」だったのが、旦那に抱っこされて「パパじゃおっぱいくれないヤダー!ママー!(泣)」になり、次第におっぱいの要求から「ママ抱っこーーー!(泣)」になった頃合いを見計らって抱っこするイメージでやってます。笑
夜間断乳した後もたまに起きるので同じ作戦でやってます!
夜間旦那も5分くらいの抱っこなので協力してくれました!
参考になれば良いのですが。。
私はそろそろ日中の断乳をしたいと思いつつ踏み出せずにいます。お互いがんばりましょーー!
-
かいくんママ
回答ありがとうございます☺
やはり簡単なことではないですね( i꒳i )
少しずつ頑張ります!!
ありがとうございます\(◡̈)/- 8月22日

プペル
うちは、上の子が11ヶ月入る前に夜間卒乳し、その直後卒乳しました!
特に何をしたかと言われるとってなるんですが
思い出すと、とにかく長男は食欲旺盛で離乳食をたくさん食べてお腹いっぱいになり飲まなくなったと思います🎶
-
かいくんママ
回答ありがとうございます☺
ご飯はよく食べてるんですがね( i꒳i )
少しずつ頑張ります!!- 8月22日
かいくんママ
回答ありがとうございます(><)
旦那さんは自分が抱っこすると余計に泣くからと言って
泣いている時はあらまりだってしませんね、
車に乗るとよく寝ているので
ドライブいくかと言われますが
そこまでする?って
正直思ってしまいます
私も次の日仕事だときついし
おっぱいで寝るならと
出してしまいます
無理ですね
かいくんママ
泣いている時はあまり抱っこしませんね、
です。誤字失礼しました
なち
旦那協力得られないなら、
旦那さんの希望は当分無理!!って言うしかないですよねー。
旦那さんの矛盾感にちょっとイラってしちゃいましたごめんなさい😭
2人目欲しいならお前も頑張れや!!!ってなりますね(´・×・`)
かいくんママ
ほんとにそうだと思います
私もなので、
そう思うのが普通ですよね
安心しました
私がおっぱいあげてるのが
悪いみたいな言い方だったので、
ありがとうございます。
なち
友達の子どもは2歳半ですが…まだ添い乳、夜間おっぱいちゅーちゅーしておっぱい離れ出来てないんで…ズルズルも大変だな思います( ˊᵕˋ ;)💦
旦那さんが本気で2人目欲しいなら、盛大に協力してもらうしかないです!!笑
嫌とか知らないから!!って感じですね(◦`꒳´◦)ᵎᵎ
かいくんママ
2歳半まで続くと
それはそれで、、笑
そうですよね!
ありがとうございます
まずは話しをして協力してもらいます!
なち
正直辛い!!って言ってはいましたけど…
起きると自分で探してちゅーちゅーしてるらしいです(´・×・`)もろ依存してるな思いました。
はい!協力得られること願います(◦`꒳´◦)ᵎᵎ
かいくんママ
なるほど!
でも今うちの子そんな感じ、
2歳までには卒乳しなきゃ!
子どものためにも(><)
こんな時間にも関わらず
ありがとうごさまいました☺