
何度か離婚の事で相談をして、いろんな意見を頂いたりしました。旦那と…
何度か離婚の事で相談をして、
いろんな意見を頂いたりしました。
旦那とは話し合いが出来ず感情的になるだけで、結果お互い両親をいれ話し合いをしましたが
当たり前でしょうが義両親は息子の味方
私が口を開けば義母は、言い方。他に言い方ないの?と、ばかり突っ込んできて
自分の息子の話は黙って聞いてる。
旦那と前の話を言い合っていれば、義母は間に入り、過去の話だからね〜、今更掘り返してもね〜。と突っ込んでくるばかり
専業主婦なので、離婚するからと養育費は計算などなしの旦那が決めた額で終わりとなると
私もいきなり上の子下の子も預け先を決めなきゃ働きにも出られません
だからと、仕事が見つかるまで数ヶ月だけでも少しは負担をしてと頼んだら、待ってましたかのようにずっと黙ってた義父が、結局お金ですか!笑
と言ってきました、
ですが、離婚には子供がいれば結局お金になりますよね?
結果旦那は俺にも生活ある金ないし
児童手当も財産分与になるからそれ全部やる。となりもしない事を言ってきました
家具も家電もやると
一応その場では私もいろいろ言いたい事もありましたが、義両親に追い込まれ辛くなり私が折れるように事は終わらせました。
そして、一応公正証書を作成したいと話をしたのですが
急に養育費を1万減らしてくれない?と言われました
家を引き払うからとの理由で
それに、早く携帯の引き落としも変更してくんね?と
正直、慰謝料とりたかったです
簡単に子供2人もいて養育費のみ
お互い同意の元ずっと専業主婦で金なし
元々お金にケチケチ
一応養育費は5万と話し合いで決まりました
ここまできたらもう弁護士ですよね?
無料相談あるけども30分無料ってことですよね…
私はどうすればいいんだろ
正直旦那は子供がこれから会いたいと言えば会う。と言ってましたが、もう養育費キッチリこれから必ず払うように約束して
これから一切私達に関わってほしくないです
文書グチャグチャですが
もう泣き寝入りなのかと
- ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ (6歳)
コメント

みおmama
あたしも今は無料相談からの弁護士を雇っていますが
なぜ慰謝料を取れないと思ってますか?
何に対して取りたいとおもっているかにとよりますが
みおmama
無料相談はいくらしても無料ですけど、そこから弁護士を
頼むと30分5000円が相場かと思います
弁護士となるとかなり時間とお金も必要です
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
慰謝料はどんな理由で取れるのかが分からないからです…😔
私は旦那にも家にいて子供を見てくれと言われ、了解をし今まで専業主婦でした、
お金もないまま、離婚した所で生活なんて出来ません
仕事探すにも預け先を見つけないとならないし
簡単には見つからないし
2人もいるので余計に
だから仕事見つかるまで、欲を言えば生活が安定するまでの費用が欲しいですが、
そんな理由を慰謝料には出来ないだろうな…と
みおmama
なるほど、公正証書となると
きっちり払わないと
相手の口座も、強制で止まりますし仕事場にも連絡行くので安心です
慰謝料なのですが、
まともに話せず相手の両親も納得いってないようでしたら
家庭裁判で何十万も出して
その何倍は慰謝料っていう形でとる方法が高いかと思います
あたしからすると、どの場面でとっていいかわからないレベルだと気持ちが強くないのでアドバイスのしようがありません、すみません
ですが旦那さんの常識の範囲として
子供2人もいらっしゃるので
子供のこれからかかる費用
として払って欲しいということと、離婚をすると決めたその理由にもよります
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
公正証書は相手の同意がないと作成できないとのことで…
話をしたはずが、そらされ
そらした話が家を引き払うかは1万減らせの話です
離婚はお互いで決めました
要するにだと性格の不一致
我慢の限界、精神的苦痛などです
みおmama
裁判をしたらの話ですが
強制で裁判まで連れて来ることができますし、裁判員が決めてくれます、
相手は嫌とかなんちゃら言っている場合ではありませんよ
十分です
精神的苦痛でとれます
その何が精神的苦痛なのか具体的な内容を気持ちを言えば、相談すれば弁護士も
導いてくれます
みおmama
とりあえず
無料相談でたくさん相談されるのが一番だと思います
それまではお金かかりませんし!
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
強制で裁判できるんですか?
でも多分旦那は、俺も精神的苦痛をやられてたと言ってきます
私は自分がされて限界が爆発してたしかに暴言吐きました
たまに手や足がでた時があったので、それを言われてしまったら私は完全不利ですよね?
みおmama
できます!
お金はちょっと掛かりますが
法テラスってもので、要相談ですが分割払い出来るとこもありますし、裁判おこしても
そのかかった費用の何倍も
とれますし、まず無意味でも
多分裁判の前に調停から入るかと思います
事実お子さん2人もいて
裁判おこして養育費払わないは絶対ないと思います
たしかに、手を出したりしてた事に対して突っ込まれるかと思いますが、
そんなのは、口頭だけの話であって、何かそれで病院に行かな行けないくらいひどくて、病院の書類が集めれるくらいとかだったら
ごちゃごちゃしますが
あんぽんたんさんは何かされたり、言われたり、されてませんでした?
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
養育費は5万は払うっとだけは言ってます
でもちゃんとした計算もなくただそうなっただけです。
お互い手を出す喧嘩もありました
私が一方的に出した事もありますが、病院行くほどではありません
私は旦那にいつも言ってくれなきゃ分からない、と言われてたので
あれこれ教えてきたり
やめて欲しい事など言ってましたが、一行に直す事もなく
逆に毎日あれやめてこれやめてと私は言い続け
なんだかそれが苦痛でした
思いやりがないからと言って気を付けると言っても、直らないしで
みおmama
お互い手を出す喧嘩は
お互いに言えないので
それで相手も精神的苦痛とかは言えないと思いますよ?
内容的には
お互いの話ではなく
現実子供に対しての責任として
慰謝料って形でとるしかないと思います
子供二人もいますから😔
そのためには相手の親御さんも息子ばかり庇ったりするような人でしたら
調停とかで話進まないので
裁判をとるしかないとおもいます
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
離婚裁判ですか?
子供を思ってるなら、お金に関してはちゃんとすべきだと思うんですが
ないって事は子供を思ってないとこっちはみなしますよね…