
何やっていいのかわからないのはわかる。だけど、指示待ち人間はやめよ…
何やっていいのかわからないのはわかる。
だけど、指示待ち人間はやめようよ。
頼むことすら疲れて出来ないことだってあるのよ。
育児記録つけてるのを見てるんだからさ、
最後にミルク飲んだのはいつ、お風呂はいつやってる
とかわかるでしょうよ。
それでもわからないなら聞いておくれよ。
私だって疲れてるから色々お願いしたいけど、
自分がやった方が早いって思っちゃうから
結局頼めずで終わるのよ。
それじゃ父親の自覚が芽生えないってわかってるんだけど、
こっちも限界だから最速の手段を選んじゃうのよ。
全てを察せとは言わないけど、
せめてSOSを感じ取ろうとする努力はしてよ。
妊娠して変わって、出産して変わって、
旦那に優しくなるために変わって…ってやってったら
女性はみんな仏になっちゃうから。
女性はたくさん変わらなきゃいけない状況におかれるんだから
たかが1回、父親へと変わることぐらい惜まずやってよ。
嫌だなと思った事伝えても、
すぐ「ごめん」「今度から気をつけます」。
忘れちゃうなら今度から手紙に書くね。
仏になっちゃったらもう無敵だから
相手にしなくなっちゃうからね。
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント

みおmama
期待しないほうが、イライラは募りません😀

☆ちゃんまい☆
相手にしなくなっちゃうからね!って可愛いー!♡♡
本当それ!
男って参加してるフリ!笑
うちの旦那もですわよ〜
人前では父親ぶるのよー
-
はじめてのママリ🔰
可愛いなんて…ありがとうございます!笑
人前でできるなら家でもやってよ!って感じですよね😂- 8月22日

さささ
なんで男の人って言わないと動けないわからないんでしょうね😫
ちょっと考えればわかるだろと。。
脳のつくりからそうとかいうけれど、ばかなんじゃないかと思ってしまいます。笑
父親の自覚芽生えないとかも言いますけど、自分でやったほうが早いんですよね、そして言うのが面倒、、
-
はじめてのママリ🔰
すごくわかります!!!
男は育児できなくても私達お母さんがいるから〜って諦めちゃうんですよね🤦♀️私達は諦められないのに!!- 8月22日

はるか
主人に父親の自覚が芽生えるのはいつなのか、どうしたら自覚してくれるのか、わからないですね。
お疲れ様です。
疲れも滲み出ている投稿内容なのに、口調が柔らかくて「温かい人柄なんだろうなぁ、本当に仏に昇格できそうな人だなぁ」と思いました。
見習いたいです。
-
はじめてのママリ🔰
はるかさんも育児お疲れ様です🙇♀️
そう思ってもらえるなんて…本当は売られたケンカは買うぐらい勢いがある人間です😂笑
母親は強くなきゃやってられません!!- 8月22日
はじめてのママリ🔰
期待しないはもはや最終手段ですね🤦♀️