※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ0821
子育て・グッズ

お昼寝についての悩みです。抱っこで寝かせると長く寝るけど、下ろすと泣く。家事を済ませているときに眠くなることが多い。1人で寝かせたいけど重い。みなさんはどうしていますか?

お昼寝について質問です。
日中抱っこしていると1、2時間は寝るのですが下ろして寝かせようとすると泣くか30分くらいで起きます。タイミング良く家事を済ませてから眠くなる事が多いのでそのまま抱っこで寝かせてあげても良いけど重くなってきたし理想は1人で寝かせたいなと…。
皆さんはどうしてますか(◞‸◟ㆀ)?
ちなみに日中寝ていても夜は一回起きたり起きなかったりで影響無いです。

コメント

carinaki

私は日中のお昼寝はひたすら抱っこです笑
夜はちゃんとお布団でぐっすり寝てくれるんですけど、昼間は全然ダメで💦

まぁ抱っこて寝てくれるのなんて今のうちだし、可愛ーい寝顔見ながら抱っこで寝かせちゃおうと思ってます。

  • みぃ0821

    みぃ0821

    コメントありがとうございます‼︎
    carinakiさんのお子さんもそうなんですね。
    抱っこでの脱力した寝顔は確かに可愛い♡
    今しか出来ないというのにも納得!
    無理して横に寝させる必要もなさそうですね(*´╰╯`๓)♬

    • 4月5日
deleted user

うちは今でも抱っこで寝かせるのがほとんどです(^_^;)
布団に寝かせると一緒に寝てないとちょこちょこ起きてきます。
うちは夜に10時間しか寝てないので、日中2、3時間は寝かせないと月齢目安の睡眠時間にならないので抱っこでしっかり睡眠とらせてます💦
歩き出したら運動量も増えて疲れて倒れるように眠ると思うのでそれまでは抱っこで寝かせようかなーと思ってます。
抱っこできるうちはたくさんした方が良いって言いますし。

みぃ0821

コメントありがとうございます‼︎
人肌が安心するんですかね♡
私も沢山抱っこして愛情あげたいと思います!
疲れて倒れるように眠る姿、可愛いでしょうね♡
今は少しずつ笑顔増えてきたりなのでこれからがさらに楽しみになりました(*´˘`*)

ゆいママ

わたしも月齢が低い時期は抱っこでは寝るも下ろした瞬間背中スイッチが入って泣いてしまい布団で全く寝てくれず諦めて抱っこしながらソファーに座ってテレビ観たり携帯いじったりして休息とってました( ´_ゝ`)ゆりかごみたいに揺れるタイプのバウンサーで寝かせたら下ろしても泣かなくなりましたよ(*^^*)それどころか布団より心地いいみたいで9ヶ月になった今でもイビキかきながら3、4時間はぐっすり寝てくれる時もあります(’-’*)♪

  • みぃ0821

    みぃ0821

    コメントありがとうございます‼︎
    抱っこしてるとぐっすりなのにおろしたら今まで寝てたのが嘘のように目をパッチリしてたりしてますよね。
    私もソファーでぐぅたらしちゃいますf^_^;
    バウンサーはご飯作る時に乗せるくらいだったので今度試してみます!

    • 4月5日