
同居相手が勝手に夜ご飯を食べてしまい、そのことで悩んでいます。夫に相談したが、解決には至っていないようです。
敷地内同居してます。
今日、夜ご飯を勝手に食べさせてました。夜ご飯を全然食べないので、工夫して作ってたのに…母屋に迎えに行ったら、納豆巻き(市販の)を食べさせてて『これからご飯なのに、困るんだけどぉ。』って怒りで涙が出てきてその場を立ち去りました。
以前にも、勝手にお菓子あげて夕食を食べず…その時に『ご飯の時間を7時→6時に変更』したのに…今回のことが起きました。
私は旦那に『勝手に食べさせないでもらいたい』って泣きながらの訴え。←子育てで初めて泣いた日てした。
旦那も『勝手に食わすな』って言ったらしいですが…
『なんか、夜ご飯食べさせてもらっちゃってすみません💦』って領域までは行けてないんです。
てか、母屋もできれば『◯◯にご飯食べさせてもいい?』って一言欲しかったです。
長々とすみません😣💦⤵️
- ムーン(7歳)
コメント

にゃんちゅう
そういうこと勝手にされると
こっちは何も知らないでご飯作るし
なのに食べてくれないしで
なんで?!ってなりますよね。
一言って本当に大事だし
勝手にあげるのやめてほしいですよね。

ママリ
腹立ちますね!!
一度、思いっきり言わないと分からないと思います!!
旦那さんからきっぱり言ってもらえないですかね??
-
ムーン
なんか、『自分はいらないんだ』って思ってしまいます。
前回に『ご飯前は食べさせないでください。こっちも時間の変更するんで』って言ったのに…今回のことが起きて…旦那も『勝手に食わせるな』って言ってくれたので信じます!
話聞いてくれて、ありがとうございます!- 8月21日

ren
勝手にごはん食べさせるなんてありえないです!わたしならもう母屋連れて行きません!旦那さんに、もう一度強く言ってもらうべきだと思います!うちも、敷地内同居ですが口にするものは勝手にあげないように言ってまりますし、子どもが食べるものはわたしが持って行っています!
-
ムーン
前回、『母屋に連れてくのは、土日だけにします』って言ったら義母に『もぉ、勝手に食べさせないから~』って言われたのに…
私がそばに居ないのがダメだったんだと思います。
でも、旦那も私に対しての『ごめんね』か欲しかったところです。
話聞いてくれて、ありがとうございます!- 8月21日
-
ren
お疲れ様です😥じゃあもう、しばらく土日だけ連れて行くことにしてはどうですか??約束破られたわけですし😓旦那さんが強く言ってくれるといいですね!!
- 8月21日
-
ムーン
本当にそーしたいです!でも、夕方に行かないと勝手口をコンコンってしてきます…それに対して息子も喜ぶので…難しいです…( ̄□ ̄;)!!
- 8月21日

ウサギ
私は二世帯住宅(玄関一つ)で先日、勝手に義母が卵アレルギーの娘に卵入りのケーキを食べさせてて…一緒に住みはじめて4年ですがはじめて義母に怒りました。確かに加工品は食べれるものも増えてきたんですが、はじめての物は平日+すぐ病院へ行けることが条件で食べさせています。
『ちょっとだから大丈夫よ』とか意味不明なこと言ってきてイライラMAXでした…
-
ムーン
アレルギーはダメです!(;゜∀゜)姉の息子(甥っこ)が卵アレルギーで母屋でちくわ(卵白入り)を食べさせたら『アナフィラキシーショック』を起こしたみたいです…( ̄□ ̄;)!!
本当にアレルギーはダメなやつです!(;゜∀゜)
話聞いてくれて、ありがとうございます!- 8月21日

マヤ
うちの姑も勝手にお菓子やアイス食べさせたりします。
何度言っても聞かないし…
同じく子供を預けてる義妹曰く
「預けてる限り多少の事には目を瞑らなければいけない」だそうです😑
うちも夕飯前に菓子食べてご飯食べなかったり
「菓子、菓子」言う様になってイラついてます😓
-
ムーン
私の場合…小姑が居ます。(年上の妹)
その小姑も子ども2人居るのに、『自分の子どもより、私の子どもを可愛がります』正直、迷惑なんですが…Σ(´□`;)難しいです。- 8月21日
-
ムーン
話聞いてくれて、ありがとうございます!
- 8月21日
ムーン
もぉ、今回は『2回目』ということで…さすがにイライラが隠せなかったです…Σ(´□`;)
明日、お義母さんに『もし、ご飯食べさせる時は一言ください』って言います!
話聞いてくれて、ありがとうございます!