
育休中で保育園に入れず、延長も難しく悩んでいます。認可外の保育園を探すか、仕事を辞めるか、他に方法はあるでしょうか。
今育休中なのですが、
娘が1歳になるタイミングで
保育園には入れず、
育休を延長して今にいたります。
1年半まで延期してもらい
11月で最後の2歳までの延長が
できるのですが、
なかなか保育園には入れるめどが立たず‥
これで、
2年のタイミングでも
保育園には入れなかったら
どうしたらいいのだろうと思い、
相談させてください🥺
認可外の入れそうなところがあれば入れるか
(わたしの住んでる市は認可外も争奪戦みたいですが)
保育園が見つからないので一旦仕事は復帰せずに辞めるか‥😭💦
他にも何か方法ありますかね‥
経験したままさん、
おしえてください♡
- ママム(7歳)

だおこ
私は、会社からリモートワークを提案されてました! 環境さえ作れば家でもできる仕事なので。
無事に入れたのでよかったですが…。
あとは託児つきの仕事を探すか…高いけどベビーシッターか…認可外を早めに抑えるか…
4月入園が一番入りやすいと思うので、そこでどうなるかですよね💦
でも0歳4月でも落ちてしまったのならなかなか厳しいエリアですよね😭
コメント