毎回愚痴ばかりだなぁ……昨晩ちょうど旦那が帰って来る前に起きて授乳。…
毎回愚痴ばかりだなぁ……
昨晩ちょうど旦那が帰って来る前に起きて授乳。授乳終わったからご飯の支度するのにだっこを変わってもらったら、ぬいぐるみ使って『おはよー』だって。
は?夜だけど。せっかくリズム出来てきてるのに余計なことしないでくれる?
寝かしつけてるときは、ビール出してから『かわろうか?』いや、今ビール出したでしょ?やる気ないくせに口ばっか出すなよ。
そのくせ『俺は遅いから会えるのがちょっとしかない』だったら朝早く起きてだっこしろよ!休みの日だってずっと寝てるくせにさぁ!!
昼間も無駄に帰ってきて、ご飯作るのこっちだし。食べたら寝るくせにさ~
帰ってくる意味ある??
矛盾だらけでムカつく~義母と一緒じゃんよ。
- こう(9歳)
コメント
purinaki
うちの主人も似たような感じです😅寝かしつけ頼んだのにガラガラ持ってきたり…抱っこして欲しいから泣いてるのにYouTubeでタケモトピアノ~🎶って聞かせてギャン泣きさせてるし…そのくせ、沐浴一回しただけでイクメンぶるし…💧仕事で腰が痛いアピールしてくるけど、こっちも痛いしテメーだけじゃねーょ💢ってなります笑
私も愚痴ですみません😣
ひーこ1011
うちもお気楽な孫見るじいちゃん感覚でしたよ!!
まだやろうか?って言うだけマシです!
やってるこ見当違いかもしれないですが…(笑)
うちの旦那は、私が家事やってて、娘が泣いてても義母に見させて自分は二階でテレビ見てました(꒪⌓꒪)
俺は疲れてるから休憩しないと…とか言って!!
いやいやいや!あんたの子やし!
寝かしつけもママじゃないとダメやから〜とか言って、隣の部屋でテレビとゲーム!
やっと寝せて部屋から出てきたら、ソファに転がって携帯片手にゲームしながらテレビ見て、お疲れー。と気のない言葉!(ー''`ー;)
殺気しか湧かなかったです(笑)
離婚も頭をよぎったし、なんでこの人選んだんやろ…と何度も思いました。
3ヶ月頃に限界がきて、疲れた。なんで昼寝させんの?寝せとかんと夜泣くやん。みたいなこと言われてキレました。
そこからは、ちょっとは家事育児の大変さに気づいてくれたみたいで、1人でコッソリ休憩する事は無くなりました。
覚えるまでお世話の方法教え込んで、今は寝せたいから、静かに寝せて!とか、オムツ変えて着替えさせて!脱いだのは籠入れて!
と細かいとこまで全部指示出ししてました(笑)
そしたら、そこまで見当違いな事はやらなくなりましたよ〜!
私のイライラも半年頃には収まりました。
今もまだイラつくときありますけどね(ー''`ー;)
でも、自分が楽したいから、イラつきを抑えて、〇〇やって〜!て頼んでます(笑)
やる気があるって一応言ってる旦那さんなら、細かく指示したらやれそうかなって思いますがどうでしょう?
-
こう
おはようございます。
細かく言えばやってくれるんですがね~自分でやった方が早いってのがありますね(笑)
だっこしながらパズドラやるんじゃないよ、昼寝しないで見てたら?などちまちま言ってます。
すごく穏やかな人なので怒らずそうだね~とそのときはやるんですが、忘れちゃうんですよね(^_^;)))
私にしか見せない笑顔とかかわいすぎて、私がやる!って感じですが、根気強くがんばります♪- 4月5日
-
ひーこ1011
怒らないなんて優しい旦那さんですね〜✨
うちは、言い方気をつけないとすぐ怒りますf^_^;
確かに、自分がやった方が早いし、旦那がやるともっとこうすれば良いのに!とか思います(笑)- 4月5日
-
こう
こちらの怒りも通じないので困ります(^_^;)))
本当は頼まないといけないんでしょうがね~うちなんか、おむつかえるよと言っておしりふき用意しないでおむつ外し出すんで、イラっとします〃〃〃- 4月5日
こう
授乳中ですかね?
タケモトピアノはウケちゃいました(^^)1ヶ月の子じゃまだ通じないかもしれませんねぇ(^_^;)))
ほんとですよね~うちも疲れたアピールしてきますよ!
疲れるからあやさなくていーよと言ってやります。が、誰の子だよ?って感じですよね(笑)
もうすぐ3ヶ月になるんですが、日に日に『あんたの子じゃない、私の子!!』ってなってきました(笑)