
2人目を考えている方が、仕事と家庭の両立に悩んでいます。仕事は好きだけど、産休や育休を取ることに不安を感じています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
2人目を考えているのですが、実家はお互い遠いし、共働きで私は通勤が電車で1時間かかっています。時短です。
今の子育て、家事、仕事で精一杯なのに、妊婦で保育園に通わせ、産休まで働き続けるなんて...
2人目がいて産休育休とってまた復帰もできてる方って本当すごいですね。
どこかのタイミングで仕事辞めようかなぁ。その先の生活はどうなるのかなぁ。
でも仕事自体は嫌いじゃないし、ボーナスもあるし。
こんなモヤモヤがたまに浮かんできます。
同じような方、もしくはアドバイスあれば、コメントください。
- まるころ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ぴーかーぶー
仕事をやめる選択肢は最後の最後にしたほうがいいと思います。
産後あらたに仕事探すのはなかなか難しいです。

ゆゆ
うちもお互いの実家は遠く近くに頼れる人はいません。妊娠中の仕事、保育園の送り迎え大変でしたが、なんとか乗り越えました。
今は産休に入っていますが、引き続き保育園が利用できているので、すごく助かっています。
仕事を辞めてしまうと保育園も退園になったしまうので、産後それはそれで大変かなと思います。
仕事はいつでも辞められるので、まずは頑張れるところまで頑張ってみてはどうでしょうか?
-
まるころ
確かに仕事を辞めたら保育園退園ですもんね。
産休入ったら保育園に預けられないのが通常なのでしょうか?- 8月26日
-
ゆゆ
自治体によるとは思いますが、うちは産休、育休中も預けられますよ☺️
2人目産まれてしばらくは上の子を満足に遊びに連れて行ったり出来なくなってしまうと思うので、保育園に行けたほうが上の子にとっても良いかなと- 8月26日
-
まるころ
確かに、下の子が小さいと出かけられないですよね。上の子も退屈するだろうし...
仕事を続けて保育園に預けたほうが良い気がしてきました。- 9月6日

みーこ1001
私もタイミング悩みました💦
夫以外頼れる人もいなくて、1人目が悪阻もひどかったので、ある程度自分のことが出来るようになってから2人目を考えようと話して4歳差で2人目妊娠しました!
今回はさらに悪阻がひどくて大変ですが子供もある程度は話せば分かってくれるし、少しは自分のことはしてくれるのでなんとかなってます💦
-
まるころ
4歳差だと上の子が自分でいろいろできそうですね!
- 8月26日

時計
同じくです。
タイミング悩みますよね。💦
でも、仕事自体は嫌いでなくボーナスもあるなら、辞めるのはもったいないです!
長い目で見て正社員ってすごく重要な事だと思います!!
我が家も4歳〜5歳差ぐらいがいいかなと思っています。
-
まるころ
タイミング悩みますよね...!
4歳差も良いかなと思います。
時計さんは周りに頼れる協力者はいますか?- 9月6日
まるころ
仕事を探すってやっぱり大変ですよね💦ありがとうございます。
ぴーかーぶー
私は今二人目の育休中ですが、産後はほんとお金なくなりますし(手当ても入るまで時間かかるので余計に。。)、また戻れる場所があるのはありがたいことです😂
まるころ
確かに1人で復帰するとき、戻れるところがあって助かりました。やっぱり辞めるのは最終手段ですよね。
ぴーかーぶー
うちの地域は産休育休中も上の子は保育園にいれておけますが、待機が多いとこだと、産休あけたらすぐ復帰しないと退園になるとこもあるそうです。
もちろんそれまでに仕事をやめてしまえば当然退園になりますしね。。
今は上の子は園にいるので、平日の日中は下の子(現在4ヶ月半です)の面倒みるだけでいいですし、ほんとに助かってます。
まるころ
確かに仕事を辞めたら保育園を退園ですもんね。両方お世話しながら毎日過ごすのも大変そう...。仕事を続けるメリットは大きいですね。