
生後6日目の赤ちゃんが授乳後にミルクを飲んでいますが、母乳とミルクのバランスが心配。ミルクの量を増やすべきか、母乳の分泌が良いか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
生後6日目です!
授乳が3時間あかないことがあります…
産まれた病院では
授乳の後にミルクを飲ませていました!
出来れば
完母でいきたいのですが
助産師さんからも足りなかったらミルクあげてね!
と言われました!
体重が3665gと大きめで産まれたので
ミルクは40ml〜60mlあげてもいいね!と言われ
今は授乳のあとに
40mlあげています!
3時間もあかずに
母乳+ミルクということもあり
ミルクの量を増やしたほうがいいのか
母乳も
分泌がよく
ゴキュゴキュ言いながら飲んでます…
どなたか
アドバイス下さい!
- あんころもち(4歳1ヶ月, 5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

ママリ
母乳が結構でてるなら母乳だけにしてみて、ほしがるだけあげるのはどうですか?
私は完母でほしがるだけあげててだんだん間隔があいてきましたよ♩
あんころもち
ミルクは併用しませんでしたか?
昼間は母乳だけにしてみようかなーと思います!
ママリ
11ヶ月頃に卒乳しました!
ママリ
本当に最初だけで、1ヶ月頃には完母にしてました♪
ママリ
出かけた時とかですか?
あんころもち
そーなんですね…(°_°)
上の子もいるので
頻繁に授乳が出来るかどうかもありますが
頑張ります!
ママリ
出かけた時は車の中か授乳室であげてました!
自分の母の前では普通にあげてましたが父や義父がいるときは別室であげてました!
ママリ
感覚が整ってくると楽になるから少し頑張りどきですね💦
がんばってください💕
ママリ
いえ、別室なので気になりませんよー!
あんころもち
ありがとうございます!
すでに心折れそうですが頑張ります!