
子育てが大変な中、旦那の仕事が決まるまで実家にいるべきか、それとも帰って1人でやるべきか悩んでいます。
5月25日に無事出産しました!
出産後から実家(現住まいから1時間程度の場所)に里帰りしています。3か月くらいで帰ろうと思っていましたが、旦那が仕事をしていくなかで体調不良になり、職場を変える予定で、現在まだ見つかっていません。
私わそんな状況の中で帰っても、毎日平日わ帰りが22時すぎ、土日わ職探しをする旦那の面倒まで、子育てしながらみれる余裕がありません。
甘えかもしれませんが、旦那が仕事が決まるまで実家にいるべきでしょうか?(わたしの親わ旦那の仕事が決まらないと生活も大変だし、わたしの負担が大きいから実家にいなさいと言ってくれます)それとも帰って子育て、家事を1人でやるべきでしょうか?アドバイスお願いします!!m(._.)m
現在子供が2カ月で子育てに大変なのに、旦那の親にも早く帰ってきなさいって旦那に言ってるみたいで、イライラしてしまいます。
- なてぃー(生後10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

れもん
さすがにもう8月も終わりなので
父親の自覚も目覚めさせるためにも
帰るべきと思います…。
後、赤ちゃんも産まれたことですし、
わとはの使い分けはしてた方が
良いかな?と思います🙆☀️

退会ユーザー
子育て大変だとは思いますが、これから先も色々と大変な事あると思うのでそうやっていたらずっと帰れない気がします💦
そして旦那さんの事心配じゃないですか?
一度帰ってみて、週末実家に頼るなどしてみてはどうでしょう!?
それでも限界で無理だと思ったら実家にしばらく居た方がいいと思います!
-
なてぃー
アドバイスありがとうございます。その通りです。
旦那と話し合って自宅に戻って頑張ってみようと思います。- 8月22日
なてぃー
アドバイスありがとうございます。2週間に一回わ旦那が逢いにきてくれてます。父親の自覚を目覚めさせる為にも、旦那と話し合って自宅に戻って頑張ってみます。