※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

体重が重くなり、抱っこで寝かしつけが不安なのでネントレを始めた女性。夜はしっかり寝るが、夜中から明け方にかけて長く寝てもらう方法を知りたいです。

ネントレについて

元々、おっぱい→抱っこでゆらゆらの方法で寝かしつけをしていました。
しかし、だんだんと体重が重くなり、今後も抱っこで寝かしつけるのが不安でネントレをゆるく始めてみました。

ここ2日ほど、18時に入浴→授乳後19時に就寝の流れで寝かしつけています。
22時までしっかり寝てくれるのですが、その後が長くて2時間半、短いと30分程度しか寝ません。
夜中から明け方にかけて長く寝てもらうにはどうすれば良いのでしょうか。

コメント

タルト

まだ二ヶ月ならまだ無理ではないかと思うのですか?
ネントレって早くないですか?

ゆか

回答になってませんが、2ヶ月なら睡眠のサイクルはどうしてもそんなものかと😅💦
それに、まだまだ夜中の授乳が必要な時期です。中には既に朝まで寝るというお子さんもいますが、それは珍しいタイプだと思ってください。
朝まで寝るタイプの子も、睡眠退行とかで夜間覚醒が頻繁になる頃ですし、時期的なことはありますよ😅💦
途中で起きてしまっても抱っこでの寝かしつけではなく、授乳かトントンや声掛けだけで寝てくれるようにしておくと、そのうち起きなくなるのが早くなると聞きますので、地道に続けるのが1番かと思います。
ねんトレは、まとめて朝まで寝るためのねんトレと言うより、抱っこでなくても寝れるとかセルフねんね出来るようになるためという意味合いが強いと思います。まとめて寝るのは、それの副産物というか、すんなり寝れるようになったあとから結果的に寝るのが上手になり、途中で起きても自分で寝れるようになる…という感じかと。

ねんトレとは違いますが………よく言われるのは、拒否なければ夜間だけミルクにするとか?あとは日中の過ごし方と寝る時の服や室温や湿度などの工夫ですね。
それでも2ヶ月なら、半数以上の子が2時間~3時間で起きますよ😊

  • ちぃ

    ちぃ

    丁寧なご返信ありがとうございます。2ヶ月はそんなもんなのですね。お昼寝からですが、トントン寝ができるように練習し始めました。ずっと大泣きされるなか、声かけてトントンし続けるのは結構大変で、初日にして心が折れそうになります…でもセルフネンネができれば、途中起きる事なく気持ちよくたくさん寝てくれるようになるのであれば、息子のためにも頑張りたいと思います。

    • 8月21日
ふみ

娘が生後1ヶ月半のときにネントレしました😃

生後2ヶ月のころには、泣かずに寝れることが増え、夜間は2〜3回起きる感じでした。
(就寝前だけミルクで、それ以外は母乳)

赤ちゃんは私たち大人よりも、レム睡眠とノンレム睡眠の移行間隔が短いです。

そのため、眠りの浅いタイミングも多いです。

なので、眠りが浅いタイミングのときに、些細なきっかけで起きてしまうこともあります。

生後2ヶ月ごろだとまだモロー反射があると思うので、動いたはずみで起きてしまう可能性もあるかと思います。

予防としてはおくるみ、もしくはU字クッションなどで、体回りを少し固定してあげるとか。


うちの子の場合、まだお腹にいたころ、19〜22時ごろに胎動が1番活発でした。

ネントレして記録を残すようになってわかりましたが、19〜22時ごろの寝ぐずりだけはなかなか無くなりませんでした。

この子なりに寝にくい時間帯ってあるのかな?と思いつつ、ネントレ継続した結果、ちゃんと寝んね上手になれましたよ😃

ネントレ中、ママとしては色々不安や葛藤もあるかもですが、大人だって新しい習慣が身につくには時間がかかるので、ある程度は長い目で見てあげたほうが、ママも疲れちゃわないと思います。

  • ちぃ

    ちぃ

    ご丁寧な返信ありがとうございます!
    1ヶ月半からネントレされていたんですね。お腹にいた時と、外に出てからの生活リズムが似ているのは初めて知りました!
    まだ始めたばかりで、これが正しいのかな…って不安になることばかりですが、気長に頑張りたいと思います。ありがとうございます😊

    • 8月23日