
コメント

4兄妹♥4A
長男が卵アレルギーありましたが、玉子焼きやつなぎで使う卵は平気でした。
そのときは保育園ではつなぎだけokにして、その他除去してもらってました。
卵なしのマヨネーズもあるのでそれで対応してくれてましたよ。
4兄妹♥4A
長男が卵アレルギーありましたが、玉子焼きやつなぎで使う卵は平気でした。
そのときは保育園ではつなぎだけokにして、その他除去してもらってました。
卵なしのマヨネーズもあるのでそれで対応してくれてましたよ。
「保育園」に関する質問
子供が金曜日から発熱しているのですがまだ熱が高く明日は行けそうにありません😣 金曜日仕事お休みで保育園から呼び出しありました。 仕事場に電話をするときはあまり長々と喋ると迷惑だと思うのですが、こういう場合ど…
保育園の受入可否は保育園と役場が言ってることどちらが最新情報ですか? 希望の保育園に見学に行ったところ、0歳児はもう今月で枠がいっぱいで来月の入所は難しいと断られました。 なので不承諾通知をもらう為役場で申し…
小学生ママさん💫 今連絡網ってないですが代わりにクラスのグループラインとかありますか?? 保育園一緒だった子が2人いて、そのママとはラインつながってるので何かあったら聞けるのですが。 6年あるし他の子達の連絡先…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひな
いまはマヨネーズ食べられるようになりましたか⁇😳
一年間は保育園では完全除去になりました😭
なので、一年後に向けて食べられる様になるといいのですが、進め方がわからずで💦
4兄妹♥4A
5歳の今ではマヨネーズも食べられるし、生卵も大丈夫になりました!
うちは卵白でアレルギー数値がでていて、玉子焼きは大丈夫、スクランブルエッグを徐々に半熟ぐらいにして、そのあとゆで卵と目玉焼をあげて、なにもでなかったのでマヨネーズを少しずつあげてました。
2歳でアレルギー検査して、そこから色々徐々にあげて、5歳になってから生卵にチャレンジしました。
ひな
生卵も大丈夫なのですね😳✨
卵焼きから始めてみたいと思います!
ありがとうございます😊