![A⑅∙˚⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![3人目授かり中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目授かり中
私は悪露がひどくてナプキンではまにあいませんでした(^◇^;)
![ayumix](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayumix
悪露が長かったですが、夜用の長いナプキンつかってました。
産褥パッドは高いし、ゴワゴワしていて入院中しか使いませんでした。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産褥パッドのほうが肌触りもつけ心地も柔らかくて、会陰切開した時には良いと思いますよ♪
それに匂いも吸収してくれるような気がします!
![uまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
uまま
産褥パッドと多い日夜用のナプキンと両方持って行ってました。
種類によるかと思いますが、産褥パッドは、最初の夜は、なんだか使いにくくて漏れてしまいました(><)
多い日夜用のナプキンだけでも対応できたかなぁーと個人的に思いましたが、産褥パッドは、産院で用意されてたものだったので、あって損はなかったかなーって感じです(^^)
![clover(*´∀`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
clover(*´∀`)
一袋だけ買ってそれからは夜用ナプキンしてました😃
![ぷるるっとな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷるるっとな
私はやはり産褥パッドが相性良かったです。試しに生理用使ったら切開して縫合した場所が痛くて、主人もいなかったのでヒリヒリしながら院内の販売店にいきました😅私は生理用は産後2週間くらいから使えるようになりましたよ😃
![A⑅∙˚⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A⑅∙˚⋆
回答ありがとうございます🎵
まとめてのお返事ですみませんm(_ _)m
とりあえず1袋用意して、ナプキンと両方持って行っておきます🙆
ありがとうございました❤️
![anuenue](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anuenue
ナプキンだと傷口に貼りつく感じで不快感があって、LサイズとMサイズの産褥パッドを追加で買いました。
結構悪露がたまっててドバッと出たりもしたので、大きめのものが必要でした。
どのくらいの傷の具合かにもよるかと思いますが、私はだいぶ切ったのでナプキンは無理でした(>_<)
![さあちん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあちん♡
安心出来るのは産褥パットだと思います!
でも私は量とか何より、あのゴワゴワ感が我慢出来ず入院2日目にナプキン多い日用に変えました(^_^;)
もし漏れた時の為に黒のズボン、ベットにはバスタオル引いてました!
そこまでしてでもゴワゴワが不快で不快で(^_^;)
![ma.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma.
入院中は産褥パット使ってましたが、退院してからは夜用ナプキン使ってましたよ!かぶれやすければ、頻繁に変えればいいだけだと思います!
あたしは夜用ナプキンでも大丈夫でした!
![A⑅∙˚⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A⑅∙˚⋆
回答ありがとうございます🎵
とりあえず、1袋用意しておきます(^ ^)
コメント