![まる子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在33w切迫早産で入院中。リトドリン点滴が増え、分娩の受け入れも出来ず不安。気持ちが落ち着かないです。
現在33w切迫早産で入院2週間になります。
張り止めの点滴リトドリン、入院初日は3ml/hだったのが、横になって安静にしているにも関わらず、どんどん数値はあがり、今日も張りがひどく11ml/hまできてしまいました…
予定日4月24日、正期産は4月3日〜、それまでお腹にいてくれるか不安で仕方ありません(;_;)
この週数では今の病院では分娩の受け入れも出来ず、今日点滴が上がってしまい、不安に押し潰されそうになっています…
どうしたら気持ちが落ち着くのかわからなくなってしまいました(;_;)
- まる子ママ(9歳)
![ゆうあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうあ
私も切迫で入院していて、ちょうど33週の頃に前駆陣痛がきてしまい、点滴がウテメリン、マグセント両方MAXになりました(._.)
入院して1ヶ月半ぐらいの時です。
何故か寝てるのにお腹が張るんですねよ(._.)
不安になるのわかります!
まだマグセントの点滴はしてないですねよ?
お腹が張って陣痛きちゃってもきっと薬で抑えられます!
副作用はしんどいですが(._.)
正規産まで赤ちゃんに出てきたらダメよ〜って話しかけ時ましょ♪( ´▽`)
ちなみに私は残念ながら35週で破水してしまい早産になりましたが、今のところ問題なく育ってます♪( ´▽`)
産まれた時は3日ほど保育器に入りましたが(._.)
知り合いの赤ちゃんは34週2000gない赤ちゃんの出産でしたがスクスク育ってますよ♪( ´▽`)
できることはもうなるべく寝てることのみですので、赤ちゃんの名前考えたり、本を読んだり…
赤ちゃんが産まれたらなかなか自分の時間もとれませんから、ゆっくりすごして下さい(*^_^*)
早く産まれたら、この子は早くママパパに会いたかったんだと思いますよ♪( ´▽`)
![あさひまま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさひまま♡
初めまして(^^)
私も切迫早産で24w~36wまで3ヶ月入院を経験しました。
点滴量もMAXまであがり24時間点滴生活で両腕アザだらけになり本当に辛い思いをしました!
最初は赤ちゃんが1000gを目標に…
次が1500g目標に!
という具合にお腹の中で成長してくれる事を祈りながら過ごしました(^^)
結果38w6dで出産し、体重は3000超えでビックリでした!
沢山不安があると思いますが
私は大きな病院にいたので自分よりも前から入院してて辛い思いをしてる人を見て私なんて全然マシ!だっ。なんて考えながら入院生活送りました。
辛いときはためずに旦那に愚痴を全部吐き出したり。
看護師さんの前で泣いたりしてて不安な気持ちが消えるわけじゃないけどスッキリはしましたよ(; ;)
点滴量が上がるのも赤ちゃんの為です。。
産まれた時にあの入院生活は無駄じゃなかったー!って思いますよヾ(ω` )/
もう33wです!後少し!
安静にして赤ちゃんを待ちましょ♪
![まる子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる子ママ
温かいコメントありがとうございます(;_;)
マグセントはまだです。
点滴があと1でMAXなのでこの先どうなるんだろうと不安で仕方なかったのですが、まだ方法あるんですね!
35週での出産でしたか、それでも元気に育っているんですもんね、赤ちゃんのパワーはすごい☆
とことん寝てようと思います。
本当にありがとうございます、気持ちが楽になりました(´ω` )♪
![まる子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる子ママ
3ヶ月も入院されたんですね(>_<)
それでも38wまでお腹でゆっくりしてくれた赤ちゃん、ママと一緒に頑張ったんですね。
主人は仕事が遅い為、休みの日しか来ることが出来ず、周りのお見舞いは毎日あるのに…と少し悲観していました。
消灯過ぎると涙が出てきて、でもこんなんじゃダメだと思って…
どうしようもなく落ち込んでしまいました。
そうですよね、ここまできたら後少しですよね、安静にして待ちます!
コメントありがとうございます、とても落ち着きました♪
![あさひまま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさひまま♡
たびたびすいません\(^^)/
私の旦那も休みの時以外来れなくて同室の人にお見舞いが来ると羨ましくてよくイライラしてたの思い出しました。。
消灯早いし
眠くないし
不安も募るし
もぉー!早く点滴ぬきたい!美味しいもの食べたい!遊び行きたい!っていう欲も止まりませんでした…
泣きたい時は泣いた方がいいです!
赤ちゃん産まれたら旦那<赤ちゃんになります!
泣いてる暇もなくなります!
自由に寝る時間も(; ;)
入院中は頑張ってね!って言われても何を頑張ればいいんだろう?など全部を悲観的に捉えたりしましたよーm(_ _)m
マナ12さんも、入院生活や自宅安静の方みんな同じです!
元気な赤ちゃんが産まれてそしてマナ12さんの幸せをお祈りしてます(^^)
![まる子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる子ママ
そうですよね、入院してる方、自宅安静の方、みんな不安を持ってそれでも頑張ってるんですよね(>_<)
先日涙止まらなくなったらいつもより胎動激しくて、元気づけてくれてるのかな、なんて思う事もありました
今は自分の気持ちに素直になって安静生活進めていこうと思います♪
あと3週間、お腹でのんびりしてもらって、元気な我が子出産の報告が出来ますように…☆
どうもありがとうございます(*^^*)
コメント