※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meg
子育て・グッズ

離乳食を始めたけど、不安。昼寝後にあげても大丈夫?起こすべき?

重い腰をあげて、ようやく昨日から離乳食を開始しました😅6m14d~
今年は新盆もあり、バタバタするのでお盆明けから離乳食!と決めていたので、だいぶ遅めのスタートになりました。

離乳食の本を買って眺めてはいましたが、いざ始めるとなると、ちゃんとできるかなぁと不安に😓(元々料理が好きではないです...
100均で買ったレンジでお粥作れるやつでチンしたら湯が吹きこぼれ、出鼻をくじかれた😅

実母に貰ったブレンダーを使ってお粥をすり潰す。
ブレンダーって便利でびっくり😳👍🏻💕✨

いざ実食。初めてのお粥の味に戸惑い変な顔をしてた🤢


仕事中の夫に初離乳食終えましたとLINEで報告。

娘ちゃん食べたの?えらいね!頑張ったね!

いや、私も頑張ったけど?笑
ほめてくれ~😭笑

本題ですが、今日は午前中の昼寝が短く、その後来客があり、お客さんが帰ったら離乳食と思っていたら、眠くてぐずり、離乳食あげられる感じではなかったので、そのまま昼寝午後の部に突入~😴12:30~

昨日の離乳食は11時頃あげたのですが、昼寝から目覚めたらすぐ離乳食あげても大丈夫でしょうか?
昼寝から目が覚めず、もう夕方になってしまいそうです。。😅
起こしてあげるべきですか😭?


コメント

deleted user

まだ始めたばかりなら、1日くらい休んでも問題ないですし
アレルギーが大丈夫そうなら夕方でもいいかなと思っちゃいます!
私なら寝起き30分くらいして、お茶などスプーンで少し上げてから食べさせます!😊

  • meg

    meg

    そういえば昨日食べてから3時間後くらいにした便がいつもより水っぽかったような気がします😅😱
    何かあったら嫌なので今日はお休みすることにします😌
    コメントありがとうございました😊

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    初めての食べ物で、お腹がびっくりしちゃったかもですね!

    • 8月20日
のん

離乳食開始したら、そこから毎日絶対あげなきゃいけない‼️ってわけではないので、無理してしなくてもいいと思います☺️1.2日しなくたって構わないし、午前中のほうがアレルギーや体調に変化が出た時に小児科受診しやすいので安心だと思います☆

  • meg

    meg

    そうですよね😄
    午前中にあげた方が、何かあった時には安心ですよね☺️
    今日はお休みすることにします😊
    コメントありがとうございました😌✨

    • 8月20日