
娘が2歳6ヶ月で食事が全然食べてくれず、お米も野菜も食べない。4ヶ月経過しても同様。パンや麺は少し食べるが、量が心配。アドバイスを求めています。
2歳6ヶ月になる娘が全然ご飯を食べてくれません。
とにかくお米は一口も食べません。
色々アレンジしたり一緒に作ってみたり、試せるものは試したつもりなんですが、全然食べません(>_<)
食べなくなる時期もあるから〜!なんて、親などには言われるのですが、食べなくなってからもう4ヶ月ぐらい経ちます。。。
パン 麺 類は少しは食べてくれますが、ほんとうに少しです。。。
野菜も食べません。
年齢にあった食事の量じゃ絶対ないので毎日毎日食べさせようと努力しますが、全然駄目で。。。
皆さんはどう食べさせてましたか?
色々アドバイスをいただきたいです(>_<)
- anpan(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

みーにゃ
四カ月もたつとなると心配ですね💦少しの好き嫌いなら誰にでもあるんでしょうが…お腹空いた時はどうしてるんですか?

ひなまま1024
3歳健診で牛乳と卵食べてて便秘しなければ問題ないわよー。と栄養士さんは言ってましたよ。
うどんとか、パンとか食べられるもの食べてて貰っていいと思います。
あんまり頑張りすぎず、お供え的な感じでいいと思いますよ☺️
うちの子も食べないときは本当に食べません(笑)
-
ひなまま1024
フルーツもお菓子もものによっては(プリンとかヨーグルト、卵ぼうろ、アイスクリーム)とかは栄養ありますよ✨少食さんなら一概にお菓子は全部だめ!とかしなくてもいいのかなぁーと個人的には思います。
- 8月20日
-
anpan
そうなんですね!!
それ聞いて少し安心しました😣😣
私も無理に頑張って食べさせようとして逆に娘にとってご飯の時間が苦になってしまっているような気がして。。。
食べてくれる物を食べさせて様子をみようと思います!!- 8月20日
anpan
本当に心配で毎回色々調べては試しての繰り返しです。。
お菓子 フルーツ ヨーグルト などは本当にご飯と違って食べるので食べさせてます。。
お菓子も出来るだけかぼちゃなど使って手作りして食べさせてます。。
みーにゃ
少しでも食べてくれたらって感じですよね💦
下の子も小さいのに気苦労ですね、うちも上の子の方が手がかかります。
食べなかったら代替えで違う食べるものを与えてた時もありましたが、そしたら食べなくても他のものをママが用意してくれるって思ったみたいで、野菜とか食べなくなったのでやめました。今日のご飯はこれしかないよ❗️とプレートで出します。
フルーツやお菓子を、食べさせなくても食べないのでしょうか?バランスとかいきなりいかなくても、うどんやおにぎりとか?
anpan
本当に少しでも食べてくれたらって感じで毎回毎回色々作るんですが、全然駄目で。。(>_<)
私も、プレートで出してるんですが食べません。。。
はい!フルーツやお菓子を食べさせなくてもご飯は食べません。どんなにお腹が空いても食べないんです!
うどんは少し食べてくれます!おにぎりは一時期食べてくれてたですが、また全然食べなくなりました。。。
みーにゃ
作っても食べてくれないと疲れちゃいますよね、無理なさらないでくださいね💦
たまにこれは食べないだろうなってのが、ヒットしたりしました❗️うちは、イカとか🦑笑 たこ焼きとか。
楽しんで食べれる環境がいいと思います。今思えばうちは2人目が生まれる時に食べなかったです、弟が生まれて環境が変わったのも原因かなと思ったりしました。
anpan
せっかく作ったのにーって悲しくなります😥
そうなんですね!
うちも今2人目産まれて環境が変わったのもあるのかもしれません。。😣
たこ焼きは前にやったらいっぱい食べてくれました😊💓
少しずつ色々試しながら食べてくれるようになるのを見守りたいと思います!