
2歳の子どもが人見知りや場所見知りが直らず、馴染みのない場所では抱っこマンになります。保育園では年上の友達や先生に懐かず、新しい遊びも苦手です。同じようなお子さんの方いますか?
2歳を過ぎましたが人見知り場所見知りが直りません。
支援センターや子どもの遊び場、公園、アンパンマンミュージアム、旅館やホテルなど馴染みのない場所では抱っこマンになります。
私の友達、その子どもたちにも人見知りします。帰る頃、ようやくタッチしたり笑ったりします。
お休みの日、家では持て余すので支援センターなどに連れて行っても何もせずすぐ帰ってきます。
普段は保育園に通ってますが、年上の友達や担任以外の先生には懐かず抱っこか泣いているそうです。
私やパパ、祖父母と一緒に買い物なら全然平気で歩き回ります。
また、新しい遊びも苦手です(水遊びなど)
同じようなお子さんの方いますか??
- みかん☆(1歳7ヶ月, 7歳)
コメント

フレッシュれもん🍋になりたいの
うちも2歳過ぎくらいまでは人見知り場所見知りしてました😂😂😂
人見知りは今もありますが、前ほどではなくなりました!
場所見知りは今でもたまにありますが慣れれば走り回るし歩き回るしなので気長に慣れるのを待ってました😂
うちは保育園行くようになって2歳すぎくらいでようやく人見知りが良くなりました😂💦
親としては場所見知りも人見知りも悩みますよね…

mini
うちの子ではないですがよく公園で遊ぶ子がそうです😊今2歳2ヶ月くらいだと思います🙂
私たち親子が公園にいると母親から全く離れず固まっていました。10回以上(期間は半年くらい)会ってから私たち親子は平気になったみたいで、うそのように活発になりました😊でも私たち親子以外の人は未だにダメみたいです。
警戒心の強い子、賢い子なんだなーと思っていました☺️
-
みかん☆
まさしく、そのような感じです!賢い、、、賢い子になればいいですが😂笑
- 8月20日

とまと
うちの子と全く一緒です(((^^;)人見知り、場所見知り未だにしてますよ〜(^^)慣れた頃に遊びだしますよね(笑)最近、久しぶりに実家に行くと母に人見知りしてました(~_~;)保育園も通ってますが、知らない先生が迎えて来てくれた時は大泣きしてます。。笑
-
みかん☆
同じようなお子さんがいて安心です!もう性格だ!って割り切るしかないのでしょうね、、、
- 8月20日
みかん☆
保育園でも人見知りするので大変です、、、もう少ししたら治るのを期待します!