※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みひろ
子育て・グッズ

娘の歯医者をAとBで迷っています。Aは遠いが評判が良く、Bは近くて新しい。Bに切り替えるか悩んでいます。フッ素塗布の過剰摂取についても心配です。どちらが良いか迷っています。

どなたか相談に乗ってください😭

娘は、評判の良いA歯医者に通っています。
ですが、場所がすこし遠いです。

私はB歯医者に通っていますが、皆さんとても親切でアットホームな雰囲気ですが、まだ出来たばかりの新しい歯医者さんなので評判などは聞いたことがありません。

Aの歯医者さんとBの歯医者さん、どちらが娘に合うのか分かりませんが、近いのでBの歯医者に切り替えたい気持ちもあります。


でも、もしBに切り替えて、やっぱりAが良かったとなるとAに戻るのは気まずい気もします。
Bの歯医者さんからは「娘さんの歯科健診、一度うちで予約とりませんか?」と声をかけてもらっています。

みなさんならどうしますか?
ちなみにAの歯医者さんでは毎回フッ素塗布をしてもらっているので、試しにBの歯医者さんに行ったとしてもフッ素塗布をお願いするのは、フッ素の過剰摂取になりますでしょうか?

コメント

はなちょびん

歯科で働いてた事あります。

評判てあてにならないと思います。
患者さんからしたら、先生は親切で丁寧だ!ってだけで評判あがりますが、実際働いてた身として先生の治療に対して、え?!って思う事あったり下手くそだなって思う事もあります。

衛生面はどうでしょう?
一人一人使った物は捨てるか、滅菌がされてるか。
歯を削る機械は拭き取るだけで使い回しの所が多かったりもしますし。
患者さんの口の中を触った手で色んな所を触ったら汚いですよね?
そういう所も衛生面で徹底している歯科医もあります。
評判だけでなく、全体的にみて選ぶといいと思います!
フッ素に関しては、問題ないと思いますが気になるようならドクターに相談してみてください!