
ママ友とママ友の子ども、私、息子の四人で公園で遊んでいたときのこと…
ママ友とママ友の子ども、私、息子の四人で公園で遊んでいたときのことなのですが、
ママ友がわたしの息子に“おばちゃんが〜してあげるねー”的な会話をしていました。
ママ友がママ友自身のことを“おばちゃん”と言っていたことに衝撃を受けてしまいました。
たしかに息子から見たら、ママ友(36歳)はおばちゃんなのか…!?と思ったのですが、そうすると同時に私(30歳)もママ友の子どもからするとおばちゃんなのか!?と軽くショックを受けました笑
でも確かに自分が子供の頃、友達のお母さんたちは当たり前におばちゃん〜って言ってた気もするなぁと思い…。
関西だからっていうのもあるのかな…
そこでなのですが、みなさんは子どものお友達の前で自分のことなんて呼んでますか??
自分のことおばちゃんっていう人いますか?
- あるこ(3歳7ヶ月)
コメント

あき
31歳ですが、もちろんおばちゃんって言うてますよ(^^)
この歳で自分のことをお姉さんとは言えないです!笑

退会ユーザー
名前でよんでくれるので名前でよんでます😅
でも知らない子供には、おばちゃんって言ってます😂
自分はいつまでも若いつもりなんですけどねー(笑)
-
あるこ
わたし今年から30歳なので、気持ちがまだ追いついていないようです笑
おばちゃんがんばります👍🏻笑- 8月19日
-
退会ユーザー
私は20代でおばちゃんです😂
- 8月20日

ちゃーす
全然おばちゃんですよ😂20代だろーが30代だろーが子供から見たらおばちゃんだと思いますし😂
-
あるこ
友達のママ=“おばちゃん”ですよね笑
子供の頃を思い返すと確かにそれが当たり前でした😂- 8月20日

ママリ
私も、自分のことおばちゃんって言ってます😂(30歳)
ちなみに私も関西人です(笑)
子ども達は、"○○君のママ"って呼んでくれますが、自分で呼ぶには、もはやおばちゃんしか選択肢がなく、、😂
-
あるこ
関西人だとよりしっくりきますね😂悲
まだ子どもたちがうまく喋れないので、呼ばれる機会も呼ぶ機会もほぼないのですが、これからおばちゃんがんばります🤣笑- 8月20日

ecorin
20代のママが自分の事をおばちゃんと呼んでいたので、アラフォーの私が呼ばない訳にはいかず踏ん切りつきました!笑笑
ちなみにその20代ママは関西の方です😆

あまり
アラサーですがおばちゃんかわたしって言います(笑)
自分も子どもの頃友だちの親はみんな「おじちゃん」「おばちゃん」で呼んでいたので、わたしとしては「おばちゃん」が一番しっくりきます(^^)
あき
20代半ばまでならお姉さんがーって言うてたと思うんですけどね(^^)
あるこ
まじですか!
でも確かにお姉さんはないですね🤣
お姉さんだったらおばちゃんのほうがしっくりきます笑
あき
そうなんです💦
最初の頃は自分で自分をおばちゃんと呼んで違和感あったんですが、だんだん慣れてきました😂
中間の呼び方があればいいのにといつも思います💦
あるこ
慣れですね👍🏻
何かいいものがあればいいのですが笑
おばちゃんがんばります😂