※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちまき
子育て・グッズ

離乳食で野菜が食べてくれない悩み。和風出汁の粉を使って調理方法を知りたい。SNSで他の子供がよく食べているのを見て、どうやって作っているのか知りたい。

離乳食、全く食べてくれません😵

今、3週目で野菜2品目です。
10倍粥→にんじん→カボチャ
って感じですが、野菜全く食べてくれません😵

にんじんやカボチャって、潰して裏ごしだけじゃないのでしょうか?
出汁とか足すのですか?

今日西松屋で和風出汁の粉、買ってきたのですが
この出汁の粉を使うとなると
冷凍している野菜をレンチンで解凍してから
白湯で薄めた和風出汁の粉を少し足すって感じになるのでしょうか😵😵

インスタしてるのですが、
すっごいパクパク食べてるお子さん多いのですが
どうやって離乳食、調理しているのでしょうか😵😵

コメント

ひろ

うちも全く食べなかったですよ😂
出汁は、おっしゃる通りの方法で冷凍したのを解凍して水気が足りない時に使っていました!
が!食べませんでした😂
インスタで見るような子は元々よく食べる子なんだと思います笑
基本的に我が子自慢の場なので、食べないところアップしても仕方ないですしね😂

  • ちまき

    ちまき

    出汁でも食べませんでしたか🤣
    我が子自慢の場…確かに〜!

    明日、とりあえず出汁にチャレンジしてみますが、
    食べてくれない前提で、期待しすぎずチャレンジします😂

    ありがとうございました!

    • 8月19日
rina

わたしは素材の味を
知って欲しかったので
慣れるまで出汁は使わなかったです!
慣れてきたら出汁やホワイトソースなどで味付けしてました!
うちも人参は最初べーされて
ご飯と人参いっしょにあげたり自分が食べる真似したりしたら
食べてくれるようになりました☺️
赤ちゃん好き嫌いあるし
慣れかなと緩く考えてます(笑)

  • ちまき

    ちまき

    私も素材の味を知ってほしかったんですけど、
    あまりに食べてくれないから
    出汁を考えたけど、、
    よくよく考えたらまだ始めたばかり…
    こちらが美味しく食べる見本やら見せないとですね😁💡

    ちょっと考え、楽になりました。
    ありがとうございました!

    • 8月19日
もみん

うちは圧力鍋で水少しで火を通してミキサーでドロドロくらいにしてます。味は野菜のみです。うちの子はすこしでも粒があったら、めっちゃおこります💦

たまにお湯で溶いてあげる野菜の離乳食もつかいますょ。

  • ちまき

    ちまき

    粒が嫌とかあるのですね〜😳

    なんで食べないんだろ〜、なんでだろ〜
    としか考えてなくて、粒とかザラつきとか考えてなかったです😵

    ベビーフードに慣れて、
    私が作ったの食べてくれなかったら悲しいから
    まだベビーフード挑戦してないけど、
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございました!

    • 8月19日
  • もみん

    もみん

    ベビーフード最強ですょ。ある意味作るより優秀ですから。小さいウチこそベビーフードの方がいいかもしれないです。

    • 8月19日
  • ちまき

    ちまき

    いつかは大人と同じもの食べるときがきますもんね😂

    もう少しチャレンジして、
    どーしても食べてくれなくて、
    食べてもらいたくなったら、ベビーフードにします🤣🤣

    • 8月19日
K.A♡0526

ありがたいことに息子はよく食べます😂
にんじんはシャバシャバ、かぼちゃはねっとりなので食べにくいのかもしれないです💦
野菜の煮汁で伸ばしてあげてました!
シャバシャバなものは片栗粉でとろみをつけると食べやすいかもしれないです☺️
最近になってやっと昆布や鰹節を出汁から取って離乳食作ってます❣️
まだ素材の味だけではいいと思いますよ😊

  • ちまき

    ちまき

    へえ〜💡味付けしだしたの、最近なのですね〜!

    今まで白湯すら与えてなかったのに
    周りが上手に食べるから、ちょっと焦ってしまったけど
    みなさんにコメント頂いて、気持ち落ち着きました!

    もう少し素材のみでゆっくり続けてみます🤗
    ありがとうございました!

    • 8月19日
  • K.A♡0526

    K.A♡0526

    私も味なくていいのかな?と思ってたんですが母に子供は白いご飯とかが好きだからまだ味付けなんていらない!と言われました🤣笑
    でも野菜そのものの味はするから赤ちゃんにも好みはありますもんね😊
    ある日突然食べるようになった!って人もいますしそれぞれだけど焦っちゃいますよね🥺💦
    私も離乳食お休みした事もあるしゆっくり負担にならない程度に頑張りましょうね🥰

    • 8月19日
  • ちまき

    ちまき

    優しいお言葉ありがとうございます〜!

    お母様の言葉も教えて頂きありがとうございます!

    ながーい目で、ゆっくり付き合います🤗

    • 8月19日
mama

うちの子も全然食べなくて、9ヶ月になってようやく少し増えたくらいです!
でもInstagramにあげてる写真は食べなくてもその週の適量つくってるので、一見食べてる風です笑

うちは、にんじん、かぼちゃなど味が濃いものは好まなかったです!
じゃがいもとかが味気が少なく好んでました!
また、潰して裏ごしでもやはり市販の物よりざらざら?します。お母さんがストレスになるなら市販の物を試すのもいいかもしれません。(娘も、嫌いだと思ってた食材は手作りは食べませんが、市販ものは食べます😅)

  • ちまき

    ちまき

    インスタの裏側までありがとうございます〜🤣🤣

    気にしてないつもりだったけど、
    あまりに食べてくれないものだから
    ちょっと気にしてしまいました💦

    うち、お粥すら食べてくれなくて😂
    じゃがいも、チャレンジしてみます!

    やっぱり市販のものは美味しいのですね〜😂🤣
    市販もいいとは思うのですが
    市販に慣れて、私の作ったもの食べなくなったら嫌だなと思い、
    まだ買ったことないですが、
    ストレスになる前に市販に手を出すようにします🤗

    教えて頂きありがとうございました!

    • 8月19日