
2歳の子供の歯石について、歯医者さんで除去を勧められたが口を開けられず、フッ素は塗ってもらった。歯石を放置するか、セカンドオピニオンを受けるべきか悩んでいる。
歯石について質問です。
乳歯が4本はえていて歯石が気になり歯医者さんに診てもらったところ、やはり歯石でした。除去して頂きたかったのですが、まだ口を開けることができず、上手く開けれるようになってから歯石取りしますとのことでした。だいたい2歳くらいだそうです。
今回もギャン泣きで一瞬口を開けた隙に診て下さったので仕方ないと思いましたが、こちらで過去に質問されているのを見ると、ギャン泣きでも歯石取ってくれたというカキコミが多いような気がします‥
フッ素は塗ってくれましたが、この歯石をあと8ヶ月以上放置するのも不安です(;_;)
セカンドオピニオンで別の歯医者に行くべきでしょうか‥それとも、フッ素塗ってくれただけで充分、日々の歯磨きで対応するべきでしょうか‥
ご教授お願いします。
- もん(7歳)
コメント

産後ママ
最近は無理にやらないところが多いと思います💦
無理矢理やると子供が歯医者を怖くなってしまって大きくなってからも毎回大泣きするようになるので逆に虫歯出来ても治療を断念せざるをえなくなると余計大変だと思います💦
私だったら無理に取らずにフッ素塗布だけでも虫歯になりにくくなるので様子見します🙂

✩sea✩
歯医者で働いています。
うちのドクターと歯科衛生士さんは、小さいうちの歯石は、そんなに悪いものじゃないから、積極的には取らない、という意見です。
歯石を取るのに、カリカリとると、乳歯を傷つけてしまう場合があり、乳歯を傷付けてしまう事で、虫歯になるリスクがあるからです。
うちの10歳の長女の下前歯の裏にも歯石ありますが、今は取る必要は無いよ、と言われているので、何年も経過観察です。
でも虫歯は一本ありません。
無理にギャン泣きしてる子を押さえ付けて歯石を取って、乳歯を傷付ける方が怖いと思います💦
-
✩sea✩
脱字がありました💦
虫歯は一本もありません、です💦
歯石は何年もついてますが、今までも虫歯になった事、ないです。- 8月19日
-
もん
大変ためになる情報ありがとうございます😭
小さいうちの歯石はそんなに悪いものではないんですね!逆にカリカリにリスクがあるとは‥
長女さんの歯石ありながら虫歯ゼロにも驚きました。ちなみに、フッ素塗布は赤ちゃんの頃からこまめにされていたのでしょうか??
フッ素塗布も賛否あって悩んでいます‥今回お世話になった歯医者さんでは、2週間後にまた塗布しに来てとご指示いただきました。- 8月19日

なる
たまたま本日初めて小児歯科に行ってきたものです!
歯石と思ってなかったものが歯石だったようで、ギャン泣きの中ガリガリ綺麗に取って下さりました!
お子さんより4ヶ月くらい上の子なので、参考になるかわかりませんが、ほかに電話してみられてもいいかもしれませんね(^^)
-
もん
実は私も今日が初めての小児歯科でした😊やはり4ヶ月上のお兄ちゃんでもギャン泣きしますよね😭2歳で本当に口を開けるようになるのか‥。
参考になりました!コメントありがとうございます😊- 8月19日
もん
そうなんですね💦たしかに歯医者怖がって虫歯の治療出来ないと余計大変になりますね😭
歯石があってもフッ素塗布で虫歯になりにくくなるんですね!それを聞いて安心しました。ありがとうございました😊
産後ママ
独身時代、歯科で働いてましたが2歳どころか5歳とかでも怖がって口開けない子はどんなけ頑張ってなだめてもダメだし押さえても凄い力で暴れるので危なくて治療なんて出来たもんじゃなかったです😂フッ素すら塗らせてくれない子もたくさんいました💦
だから院長は恐怖植え付けるぐらいなら虫歯ない子は泣いたらやめときましょう!って考えでしたよ😊横で見ててその通りだな…と思いました😅
なのでお子さんが落ち着いて出来るようになってからで全然いいと思います✨
もん
なるほどなるほど、フッ素さえ塗らせてくれない子もたくさんいらしたんですね💦もう1歳でも恐怖心で病院覚えてる子もいると聞きますし、恐怖心を植え付けるのは良くないのですね😭
今はこれ以上歯石増えないよう寝る前の歯磨き頑張ります!と言っても嫌がるので2秒くらいしか磨けないのですが😫
歯科関係の方からアドバイス頂けるとは‥ママリ凄すぎですありがとうございます。
もん
すみません、追加で質問なのですが、歯磨きは寝る前だけでいいのでしょうか??
いつ頃から毎食後に歯磨きするべきでしょうか🙏