※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ブレンダーで野菜を使う際の注意点について教えてください。

離乳食を作る際のブレンダーの使い方について質問です。
10倍粥から始めたところです。
これから野菜を始めようと思うのですが、ブレンダーを使える野菜は何がありますでしょうか?
説明書によると、ポタージュ状にできるものと書いてあるのですが、
例えば人参+ゆで汁等はブレンダーを使って大丈夫でしょうか?
(人参のみはNGですよね…?)

ご教示のほどよろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ

初期で量が少ないと上手く歯が回らなかったりしたので、茹で汁適当に入れてブレンダーしちゃってます^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆで汁を適当に入れてブレンダーですね。
    ありがとうございます!

    • 8月19日
夜食のホヤ(略して肉子)

大体の野菜は少し水とか足せば出来ましたよー😊
ごぼうとか、茹でても固いものは無理そうです!
人参は大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大体の野菜は大丈夫なのですね。ありがとうございます!

    • 8月19日
くぅたろ

茹でた人参だけ入れてブレンダーでやりました😂笑
ペーストになったらゆで汁を加えてゴックンしやすい様に調節してました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぺーすと状になったらゆで汁ですね。
    ありがとうございます!

    • 8月19日
ぱんだ

何も考えずにブレンダー使ってました。笑
大体のものはお湯をたせばできると思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月19日
R&U

ゆで汁を足せばほとんど使えてますが、初期の少量しか作らない場合は歯が回らなかったので、結果裏ごししてました(--;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    量を多めに作ったほうが良さそうですね。ありがとうございます!

    • 8月19日
なっち

野菜、なんでもいけますよ😊
ちなみにお魚もいけます💡
少し茹で汁、若しくはお湯足して攪拌すればオッケーです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しのゆで汁やお湯でなんでもいけるのですね。ありがとうございます!

    • 8月19日
maao

ゆで汁様子見つつ入れながら
さつまいも、にんじん、かぼちゃ等はブレンダー使ってました💡
それ以外でも大体のもの使えるかと😊

少なすぎるとブレンダー上手く使えないので、
ある程度量がある方がやりやすいです(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆで汁を入れたら大抵のものは使えるのですね。ありがとうございます!

    • 8月19日